2014年2月16日日曜日

ごあいさつ




とてもひさーーーーしぶりに、

カリフォルニアの友人宅を一瞬だけ訪ねた



彼女の家に君臨していた、

我が家のネコと同じホボ同じ歳だったにゃんこ

もうずいぶん前にいなくなってしまったけれど…



新しいにゃんこが、足をあげて挨拶してくれた。



はろー。




IMAG0244_1.jpg





2014年2月14日金曜日

ニホン と ニッポン





先日、仕事先のアメリカ人に

「日本の正式な国名は「ニッポン」なのか

 それとも「ニホン」なのか?」

と聞かれた。



「どっちも、正式ですよ。」

と答えると

「地方によって、方言で呼び方が違うのか?」

と聞かれた。



「いや、そーゆーことはなくて、どこでも両方使いますよ。」

と、答えたら

「こういうときには、こっちを使うという規則があるのか?」

と、聞かれて

「いや、テキトーです。」

と答えると

「どうして?」

と突っ込まれて、困ってしまった。



困って、ネットで検索しても

至ってテキトーな答えしか載っていない。



その後、よーく色々考えてみて

日本という国は

つくづく漢字の読み方がテキトーな国だなと思った。



地方によって差はあるというものの

中国語も、韓国語も、1つの漢字の読みは1個が基本である。

日本みたいに、1つの漢字の読み方がいくつもある上に

人名にするならテキトーに読ませていいなんてことはありえない。



そんな事を考えていたときに

仕事をしていたら、山形県の鶴岡市に

「大字大宝寺字日本国」

なんていう住所があるのを見つけた。

字ニッポンコク、というんだそうである。

字名にしては、随分規模が大きい名前である。



で、ついでに見つけたのだが、

その近辺の別の場所に

「日本国」という名前の山もあるそうで。

その山の名前は「ニホンコク」なのだそうだ。

いや「ニッポンコク」とか「ニッポンゴク」とか「ニホンゴク」

とか書いてあるところもあるので、結局どーでもいいらしい。



ついでに、もっと脱線して検索してみたら

長崎県に「日本山」ってのもあって

それは「ヒモトヤマ」と呼ぶそうで。

そういえば、日本の異称で「ヒノモト」なんてのもあるなと

思い出したが、

件のアメリカ人にそれを説明すると

もっとヤヤコシクなりそうなので、話すのはやめておいた。




IMAG0095_1.jpg






2014年2月13日木曜日

お久しぶりです。







今年の冬は、例年になく寒いので

ずっと冬眠をしていた。



IMG_7778.jpg




(とうのは、大嘘である。)



アメリカの東海岸や、南部の一部では

とても寒く、雪が多い冬となっているけれど…

久しぶりに訪ねた、サンフランシスコは、

今年は暖冬だそうで…



IMAG0232.jpg



2月6日は(狂い咲きの?)サクラが咲いていた。

モクレンもコブシも咲いていた。



サンフランシスコ・ベイエリアからニューヨークに引っ越して

もう随分になるし、

あの辺りはいつもずっと春のままのような陽気なので

いつも、いつごろサクラが咲いていたかなんて

忘れてしまったけれど…

どうも、早すぎる様な気がする。