2014年2月14日金曜日

ニホン と ニッポン





先日、仕事先のアメリカ人に

「日本の正式な国名は「ニッポン」なのか

 それとも「ニホン」なのか?」

と聞かれた。



「どっちも、正式ですよ。」

と答えると

「地方によって、方言で呼び方が違うのか?」

と聞かれた。



「いや、そーゆーことはなくて、どこでも両方使いますよ。」

と、答えたら

「こういうときには、こっちを使うという規則があるのか?」

と、聞かれて

「いや、テキトーです。」

と答えると

「どうして?」

と突っ込まれて、困ってしまった。



困って、ネットで検索しても

至ってテキトーな答えしか載っていない。



その後、よーく色々考えてみて

日本という国は

つくづく漢字の読み方がテキトーな国だなと思った。



地方によって差はあるというものの

中国語も、韓国語も、1つの漢字の読みは1個が基本である。

日本みたいに、1つの漢字の読み方がいくつもある上に

人名にするならテキトーに読ませていいなんてことはありえない。



そんな事を考えていたときに

仕事をしていたら、山形県の鶴岡市に

「大字大宝寺字日本国」

なんていう住所があるのを見つけた。

字ニッポンコク、というんだそうである。

字名にしては、随分規模が大きい名前である。



で、ついでに見つけたのだが、

その近辺の別の場所に

「日本国」という名前の山もあるそうで。

その山の名前は「ニホンコク」なのだそうだ。

いや「ニッポンコク」とか「ニッポンゴク」とか「ニホンゴク」

とか書いてあるところもあるので、結局どーでもいいらしい。



ついでに、もっと脱線して検索してみたら

長崎県に「日本山」ってのもあって

それは「ヒモトヤマ」と呼ぶそうで。

そういえば、日本の異称で「ヒノモト」なんてのもあるなと

思い出したが、

件のアメリカ人にそれを説明すると

もっとヤヤコシクなりそうなので、話すのはやめておいた。




IMAG0095_1.jpg






10 件のコメント:

カプメイ@オリンピックTV観戦ちう さんのコメント...

昔の某国営放送朝ドラで「ニッポンよ~、ニッポン、愛するニッポン・・・」って歌ってたのを思い出しました。
ニッポンって言った方が勢いがありますね。
ガンバレ、ニッポン!

Tabitha さんのコメント...

カプメイさま

あ、確かに「ニッポン」のほうが
腰の強さと敏捷性が感じられますね。
オリンピックはニッポンで。 笑

ぽこまむ さんのコメント...

ホントだ!
ニッポンって言うと覇気がありますね。

日本語って難しいですよねえ。
まず
漢字があって、ひらがなにカタカナ。
読みは何通りあるかわからない!
熟語もいっぱい。
尊敬に献上に丁寧とか。

母国語ですが、未だに習得ならず。

名前にいたっては、このごろ楽しさを
覚えております。

今鹿と書いて「ナウシカ」というのだそうです。
うちのお孫は銀というのですが、
そのままギンと読むのですが
皆さんから「なんて読むの?」「しろがね君?」「まさかシルバーじゃないよね」
といわれる始末。

こんな面倒な言葉だから世界のすみっこに
どんどん追いやられるのかなあ?

puroton さんのコメント...

子どもの頃は、ニホンが正しいと思っていました。
でもやっぱり、応援にはニッポンのほうが元気出るね。
にっぽんちゃちゃちゃ

Tabitha さんのコメント...

ぽこまむ さま

そのままストレートな読み方が
かえって戸惑ってしまうなんておもしろいですね。

英語も、例外的な発音がやたら多い言語なんですが
日本語の人名のように想像すら出来ない読み方を
勝手に編み出してもOKってのはないので
その点は楽ですね。 笑




Tabitha さんのコメント...

ぷろとん

私も日本が正式かなと思っていたけれど
中学の先生かなんかが、ニッポンが正式だ
と、言ったのよね。

でも、上のリンクによると、
決議されたけれど採択されなかったそうだし…

ってか、普段ニッポンって殆ど言わないような気がする。
日本食、日本語、日本へ帰る、日本的、日本人…
ぜんぶ、ニホンって発音してるわー。


tom☆ さんのコメント...

私も正式にはニッポンだと聞いた記憶があります。
ただ日本の後に漢字が付いて名詞になるとニホンだとか。。
でー統一しようとしたけど、結構例外とかあって出来なかったと!
統一しようとしたのは対外的にどっちなの?!と言う曖昧な国名じゃ不味い!と思ったかららしいけれど・・・
結局(国名さえ統一出来ない国なんだな!)とは、まだ思われてないかな?

そもそも外国の方がニホンと発音し難いのが原因かと思われます☆

現役lecturer さんのコメント...

某国営放送と銀行はNipponですね。
東京の日本橋、大阪の日本橋は違いますし。
まぁ、古い言語は不規則が多いと言う事で、誤魔化すのが妥当では?

Tabitha さんのコメント...

TOM ☆ さま

件のアメリカ人には
「だって、誰も決められなかったんだもーん。」
と、説明しておきました。 笑
↑無責任な答

確かに、二ホンだと発音しにくい人がでてきますよねー。

Tabitha さんのコメント...

現役Lecturerさま

あー、そうですね。
確かにお札にはNIPPON GINKOと書いてありますねー。
(その割にメディアは「二ホンギンコウ」って言うけれど… 笑)

読めない中国語を無理矢理取り入れたので
意味さえ分かれば、読み方を気にしないという習慣が
定着してるのかなーと思います。