2012年2月15日水曜日

ぽてと。




スペイン語で、ジャガイモのことを

ぱたた

というのは、以前から知っていた。

******************

スペイン語では、サツマイモのことを

ばたた

という、というのは、スペイン語のクラスで習った。

******************
******************
******************

あっはっはー、

たたと、たたって

おもしろいなーっと思っていた

今日この頃。



ブラジル系のスーパーに行った。



当然ブラジル系のスーパーなので

ポルトガル語のものがわんさか置いてある。



そこで買った

 ポテトチップスの袋では…




P1227121


どーみても、ジャガイモのはずなのに

無邪気なイルカ君が

「ばたたのフライだよ!」

と、言っている。



スペイン語を話す友人達はいつも

スペイン語習ったら

ポルトガル語はすっごい簡単だ

と言うのだが…



かえって、ややこしいやん!!











16 件のコメント:

カプメイ さんのコメント...

ラテン系の言葉は似てるのが多いですよね。
と思って、比べてみたら、

スペイン語 じゃが=una patata さつま=una batata

イタリア語 じゃが=una patata、 さつま=una patata-dolce(甘い芋)
ポルトガル語 じゃが=uma batata さつま=uma batata-doce
フランス語 じゃが=une patate さつま=une patate douce

さつまいもが甘くないのはスペインだけか!

でも、イルカ印のポテチって、陸上選手印やエンゼル印のキャラメルとどっこいなのかしらん?

Tabitha さんのコメント...

カプメイさま

イルカ印のポテチ、元気そうですよねー。 笑

実は、イタリア語では、
サツマイモは、Patata de dolce なんですけれど
スペイン語のように、Batata とも呼ぶこともアリです。
http://www.cibo360.it/alimentazione/cibi/verdura/patate_dolci.htm

元の、サツマイモのラテン名が、Ipomoea batatasで、
Batataの方なんですよね。
(ジャガイモのラテン名はSolanum tuberosum)

ちなみに、フランスに住んでいたときには、(カナダは異なるみたいです)
ジャガイモは、Pomme de terre (土のりんご)と呼ぶことのほうが
Patateよりも多かったです。
ポテトフライは、 Pommes Frites です(りんごのフライではない)。

Patateは、日本語でいうと、ただ「イモ」みたいな雰囲気の言葉なので
ジャガイモってわかっているときに、ねぇ、シチューにイモ入ってる?
みたいな雰囲気でPatateっていう使い方はしてましたけれど
八百屋さんとか、レストランでジャガイモくださいみたいな場合には、
必ずPomme de terreって言ってました。
でも、サツマイモに関しては、(Douceをつけずに)Patateって言っちゃうことも多かったです。

ラテン語系を一気に理解しようとすると、こんがらがりますね。 笑

machinekoya さんのコメント...

んもう。

ばたぱたややこしくて
まちねこちゃんわかんない!

現役lecturer さんのコメント...

そちらの「さつまいも」の色は? 
こちらでは、日本と同じ黄色のものもありますが、
多くはオレンジ色です。

> ポルトガル語はすっごい簡単だ
似すぎて、難しいです。その上、ブラジルのは
本国のとは違うようですが、最近は、ブラジルの
方が人口が多いので、こちらが標準ポルトガル語
になったとか。

ぽるとがる小町 さんのコメント...

ジャガイモのフライですね〜。こっちでもたくさん売ってます。
ほぐした塩鱈(バカリャウ)とこのバタタを卵でとじる有名な料理もあります。そのまま食べるよりも、料理に混ぜて使う用途の方が多い気がします。
そのまま食べるのは、チップスの方が便利ですもんね。

カプメイ@健忘症 さんのコメント...

そうでした。Pomme de terreを忘れてました。
ポンフリはドイツでもポンフリって言ってました。

ラテン語って、神様の言葉以外で意識することはあまりないのに、時々植物の名で存在を主張しますね。

全然関係ないんですが、ドイツはポテチが不味い。
パリでポテチを食べて、何故ドイツはイモの国なのに?と思ったものです。

Tabitha さんのコメント...

街猫ちゃん。

ねこにばたた↓

http://lolbichos.com/wp-content/uploads/2011/08/minha-batata.jpg

Tabitha さんのコメント...

カプメイさま

ほぉぉ。ドイツのポテチ食べたことありませんでした。

ドイツでは、ジャガイモのお団子と
ジャガイモサラダが、あんなにおいしかったのに!!
ポテチは、だめなんですねぇ。

Tabitha さんのコメント...

現役Lecturerさま

こちらのサツマイモの色は、
デフォルトがオレンジですー。
黄色もありますが、少ないです。

黄色いサツマイモは、
たいてい、スィートポテトって呼んでますが
オレンジ色のサツマイモは
Yamと呼ぶこともあります。
イギリスでは、両方スィートポテトですか?

言葉は、煮すぎるとじゃなくて、似すぎると
かえって混乱しますよね。

Tabitha さんのコメント...

小町さま

ブラジル系のスーパーで買ったものの
実は、このばたた、ポルトガル製だったですー。

バカリャウとバタタの卵とじとは!
小町さんに聞いてから使えばよかった!

私は、サラダにふりかけて食べてました。
確かに、そのまま食べるには食べにくいですね。

現役lecturer さんのコメント...

こちらでは、どちらも、スィートポテトです。
黄色いのはイスラエル~中東、オレンジのは
カリブ海産です。先日、NZ産のも見かけました。

Yamですが、こちらでは、自然薯のお化けの
ような山芋を指します。キャッサバも同じようです。
茶色い皮で、中身は白ですが、アクが強いので、
切断面はピンクになります。主に、ギニア湾の
アフリカ諸国から来ているようです。もう少し、
アクが弱ければ、自然薯の代用になるかも
知れません。しかし、ピンクの山かけご飯と
いうのは... yummy とは言えないです。

Tabitha さんのコメント...

現役Lecturerさま

なるほど。アメリカだけなのですね。

オレンジのサツマイモのYamは、全員がYamと呼んでるわけではなくて、
Yamと呼ぶ人と、Sweet Potatoと呼ぶ人がいるんですよね。
地域的なものかしらん。

こちらでも、山芋類は、Yamと呼ばれています。
キャッサバもYamと呼ばれています。
コンニャクも、Konnyaku Yam Cakeって言われています。
サトイモは、Taroですが。

ピンクの山かけご飯!! 私もやったことありますー。 笑
最近は学習して、山芋は韓国スーパーで買うことにしたら
ピンクにならなくなりました。 笑

通りすがりのパタパタまむ さんのコメント...

パ~タパタママ~
パ~タパタママ~
パタパ~タ♪

ぽてと さんのコメント...

わ~私かと思った・・!
ポテトチップは全世界共通で、フライドポテトもマッシュポテトもよく食べられるますね。
ジャガイモは一般的かと思うけど、サツマイモも食べられているのね。

薩摩のイモなんで、日本的な感じだったけど、そういえばこれも外国から入ってきたんだった。
日本古来のイモは、自然薯だもんね。

ばたたとぱたた、どちらも愛嬌のある名前ですね~♪

Tabitha さんのコメント...

ぽこまむさま

ぽこまむ返上、ぱたまむさんですか? 謎

Tabitha さんのコメント...

ぽてとさま

うふふ。おうわさをしておりました。 笑

サツマイモも、マッシュにしたり、フライにしたりして食べますよー。
でも、オレンジ色なんですけれど。