2012年4月28日土曜日

カバの巣。





ポーランド生まれのJちゃんが、

川向こうのポーランド人街に

お肉を買いに行くよ!というので

のこのことついていった。



Jちゃんの行きつけのお店は

ソーセージもハムも、

工場ではなく、そこのお店で作っていて

とってもおいしいのだ。



どれがお勧め?と聞くと

「カバノスがおいしいから、カバノス買えば?」

Jちゃんが言う。



「カバの巣?日本語でカバノスは

カバという動物の巣のことだよ。」

と、くだらないことを

横でごにょごにょつぶやいている私を

完全に無視して

Jちゃんは、勝手に

ポーランド語で何やら大量に注文している。



カバノス(Kabanos)

というソーセージは、かなり細いサラミのようなもので

お店の天井から釣り下がっていた。



なんだかんだと大量に買い込んでお店を出た後、

Jちゃんは、突然

自分用に買ったカバノスの包み紙を開いて

ぽきん と短く折って自分の口に放り込むと

私に、差し出した。



Jちゃんの真似をして、

ぽきん とカバノスを短く折り、口に放りこむと

私が気に入っているスペインのFuetというサラミより

柔らかくて食べやすくて

癖になるおいしさ。

Jちゃんが私に選んだ分もかなりの量で

ちょっと、買いすぎじゃないかと思ったけれど

たぶん、この味なら

しょっちゅうぽきぽき折って、たくさん食べてしまいそうである

(塩分の摂りすぎ注意。)



もうちょっと硬めが好きならば

しばらく部屋に吊るしておいても悪くならないし

今の硬さが好きなら、冷蔵庫入れておいてもいいそうで。

(真夏は、冷蔵庫保存)



photo.JPG



ちなみに、カバノス。

複数形は、カバの死 カバノシ(Kabanosy)になるそうである。




10 件のコメント:

カプメイ@水着は蜂の巣構造の生地使用 さんのコメント...

サラミについては、momさまが白カビ系のあ~たらこ~たらって書き込むかもしれない。

で、カバノスってどこかで見たことあります。
ポーランドには行ったことがないので、近隣の国だと思うのですが、
見た時に「ベビーサラミの長いやつだ!」と思ったので記憶しているのです。
そうかぁ。後引きサラミなんですね。
今度どこかで見たら、買ってみようっと♪

現役lecturer さんのコメント...

スペイン語、ちうごく語の次は、ポーランド語ですか。
スラブ系の中では、ラテンの香りがするとも言われていますが...

EU拡大で、東ヨーロッパの旧共産圏も加盟しました。「移動の自由」を活用して、大量のポーランド人が、イギリスに押し寄せています。勤勉なので、イギリス人の職を奪って、また、若いポーランド人が多いので、保育所~小学校が大変なようです。それに伴って、スーパーにも、ポーランド職員のコーナーがあります。カバの巣があるかどうか、探しています。

mom さんのコメント...

カプちゃんのいけず~!
確かに白カビのサラミはおいしいよ~。
ドイツのもおいしかったしイタリアのもおいしかったからね。
でね、
カバの巣っていうから
青カバがいっぱいでてくるに違いないと早とちりなマムは思って
しまいました。
が、
カプちゃんのいう「ベビーサラミの長いやつ」だった。
ビールが無性に飲みたくなりましたっ。

Tabitha さんのコメント...

カプメイさま

ドイツやイタリアでは、Cabanossi という名前で
名前も見た目も似たサラミが売っているので、
それかもしれませんね?

ただし、ポーランドのKabanos と、
ドイツやイタリアのCabanossi は、
見た目と名前は似ているけれど

お肉の種類も味も違うので、混同することなかれ、と
Jちゃんに釘をさされております。

Tabitha さんのコメント...

現役Lecturer さま

ニューヨークでは、大工さんやらハンディーマンをやっている
ポーランド人がとても多いです。

ドイツの知り合いのワイナリーでは、
ブドウの収穫の人やら、お手伝いさんが全員ポーランド人でした。

ロンドンでは、ポーランド人は
何系のお仕事についている人が多いですか?

Tabitha さんのコメント...

ポコマムさま

このサラミ、あぶないんですよー。

白カビのサラミは、
いちいち、包丁出して来て切って
クラッカーにのせてーってして食べるので
ある程度、自己抑制できるんですが…

このサラミ、パントリーの天井からぶら下げてみたら
キッチンを通りかかるたびに、
ふと、パントリーに入って、
ぽきっと折って、口に入れてしまって
減り方が、早い、早い…。

カプメイ@冷蔵庫に白カビ系サラミあります。 さんのコメント...

Cabanossiの画像を見て、思い出しました!
友人のドイツ土産で貰ったんでした。(密輸入?)
味を忘れちゃってます。
そうかぁ、別物なんですね。
誰かポーランドへ行く予定があったら、お土産に頼もうっと。

Tabitha さんのコメント...

カプメイさま

いつか、機会があったら、ぜひぜひ。
ポキンと折れて、食べると、プリッと音がするのも
何だか好きです。
ポキポキ簡単に食べられるのでヤバイです…。

現役lecturer さんのコメント...

昨日、50cm x 3 のカバノスが、賞味期限切れ寸前で£1.50と安売りしていましたので、早速、買いました。確かに、柔らかめで、オイシイです。

こちらでも、ポーランド人の大工さんやらハンディーマン、配管工が多いです。

苺や露地野菜の収穫もやっているようですが、こちらは、ロマ族、ルーマニア・ブルガリアと北アフリカ系が多いようです。

Tabitha さんのコメント...

現役Lecturer さま

おお。ありましたか!おいしいですよね?
私が買ったのは、裸でそのまま吊るされていて
賞味期限書いてありません。
いつまで、持つんだろうか…。 笑

やっぱり大工さんやハンディーマン、配管工が多いのですねー。
我が家のキッチンの修理に来たのもポーランド人でした。

アメリカでは、収穫はメキシコ人が多いみたいです。