2013年9月27日金曜日

本日の発見。





ある日冷蔵庫をあけたら

ころん、と

スターフルーツが入っていた。



もともと甘みが少ないものだけれど

冷蔵庫に忽然と現れたスターフルーツは

どうもはずれだったらしく

すっぱみが強くて

どーしようかなーっと悩んだ挙句…



Untitled (2013-09-25 14:36:40)



バナナと一緒に食べて見た。



皆さん、スターフルーツは

バナナと一緒に食べると

うまうまですよ。






2013年9月26日木曜日

おうちでごめん。




以前の日記で、エチオピア料理に

「ごめん」という名前の料理があることを書いた。



ごめんが大好きな私であるが

エチオピアのスパイスを買ってくるのがめんどくさくて

家では作ったことがなく

食べたくなると、近所のエチオピア料理の店に

でかけていって食べていた。



ところが先週、近所のスーパーで

ごめんを発見してしまったんである。



Untitled (2013-09-25 16:48:50)



わざわざ食べに行かなくても

自分で料理しなくても

おうちでごめんとは、なんと幸せ。



ということで、ランチに食べてみたのだが

マイルドと書いてあったにもかかわらず

ちょっとばかり、この日の気分には

スパイスがきつすぎるなと思ったので…



Untitled (2013-09-25 16:55:05)



「ごめん豆腐」にしてみた。

豆腐とごめん。なかなか合うではないか。

出来合いにしては、なかなかうまうまではないか。



なーんて一人で勝手に満足していたら

夕方になって帰ってきたオットが言った。



「なんだか、家がくさいですよ。」



うーん。おうちでごめんすると

部屋がくさくなるらしい。

ごめんなさい。





2013年9月23日月曜日

ジュース。





その昔。

京都の喫茶店で、メニューを読んでいたオットが

「パインジュース ッテ、パイン ノ ジュース デスカ?」

と聞くので

「はい、そうですよ。」

と答えた。



オットは、ほーっとびっくりして

うれしそうに、パインジュースを頼んだ。



パイナップルのジュースなんて

アメリカにもありそうなのに

何がそんなにうれしいのだろうと思っていたら

出てきたジュースを見て

オットはがっかりしている。



何がそんなにがっかりなのか聞いたら

オットは、

日本語ではパイナップルのことをパインと略することを知らず

パインジュースというものは

パイン、つまり英語で「松」のジュースだと思ったのであった。



「ええー、松でジュース作るって

 どんなジュース?」

と、聞くと

「ソレヲ、ワタシモ、シリタカッタデス。」

と言っている。



松の葉っぱは食べられそうにないので

松の実のジュースかなと思ったらしい。

日本では松の実は高級品なので

松の実を飲み物にするなんてトンでもないが

アメリカでは、松の実は簡単に手に入るものなので

アーモンドミルクのように

松の実をミキサーにかけた飲み物なのかなと

想像したのだそうだ。



**************



昨日、ブラジル料理の店に行ったら

メニューに

カシューのジュース

というものがあった。



カシューナッツのカシューのつづりである。

カシューのジュースなんて聞いた事がなかったので

早速頼んで見る事に。



カシューナッツの飲み物と思ったら

パイナップルのジュースが出てきたりして…

なんて話していたら…



本当にパイナップルジュースにそっくりの色のものが出てきた。



IMAG2782.jpg



飲んでみると

酸味のないパイナップルと

リンゴジュースを混ぜたような甘みで

後味に巨峰のような香りが残る

とてもさわやかな味。



お店の人に聞いたら

カシューナッツは、

カシューというフルーツのタネの部分で

ブラジルではナッツだけではなく

フルーツの部分を

生で食べたりジュースにしたり

料理につかったり、お酒にしたり

するそうな。



ちっとも知りませんでした。










2013年9月22日日曜日

2013年9月21日土曜日

冬篭り瓶詰め計画





友人がブログで、とってもおしゃれに

冬篭りのための瓶詰め作りをしているのを見て

私も、どうしても真似して

おしゃれな瓶詰めを作りたくなった。



ということで、

イビツになりながらも

まだまだ細々と採れ続けている

ミョウガを…



Untitled (2013-09-19 15:53:50)



甘酢につけて見た。



Untitled (2013-09-20 17:41:40)



きゃー、簡単。

うまーい。

とっても満足。



しかし。



甘酢作りを始めたとたん電話がかかってきて

急な仕事でばたばたしてしまい…



その辺にあったいい加減な瓶に

詰めることになり…




Untitled (2013-09-19 22:19:44)



家には、後でやろう!と思いつつ

ラベルを半分剥がして放置した瓶しかなくて…

ラベルをきれいに剥がしている暇などまったくなく…



優雅でおしゃれな冬篭り瓶詰め計画が

どっちかというと

節約へなちょこ主婦のビンボー瓶詰め計画に

終わってしまったのであった。



でも、うまいから許す。





2013年9月15日日曜日

万歩計(のようなもの)のしくみ。





私の万歩計(のようなもの)には

歩数の他にも、高度計がついていて

階段を登ったら、それが記録されるということは、

以前の日記に書いた。



高度が上がっていく時に

私が歩いていると、それを記録し

10フィート(約3メートル)毎に、

建物の1階分をのぼったことになる

という仕組みである。



高度が上がっていく時に動いてないと

記録してくれないので

エレベーターを使っても

飛行機を使っても

階段を登ったという記録にはならなかった。



この1年、万歩計を使い続けて

1日で登った階の最高の数は70階。

これは、去年の10月26日のことである。



この日、私はバーモント州にいて

恐ろしく急な坂道を、えっちらおっちらと

登ったり降りたりしていたので

70階分というのは納得がいく数字である。



んが。



その3日後の10月29日も

1日に登った階数が

66階分と出ているのである。



この日は、私は1日中家の中にいて

1歩も外には出ず

階段をたった1段ですら登ってはいない。



Climb




この日に、何が起こっていたかと言うと

ハリケーンサンディが来ていて

気圧が、急に上がったり下がったり

激しく移り変わっていたのである。



つまり、

高度を気圧で計っているので

気圧の移り変わりが激しい時に

へらへらと歩いていると

それがカウントされて

勝手に階段を登っているのだという

勘違いな情報が記録されてしまうのであった。



旅行中に70階分を登った時には

記録をみて、ほれぼれしたのだが

ハリケーンで66階を記録した後は

なんとなく、やる気が失せてしまい

その後、

1日に登った階数のことは

全然気にしないようになってしまった。




◆ おまけ

いまさらながら、去年のハリケーンのお話も更新しました。









2013年9月14日土曜日

一年の計




昨年の9月14日から、

万歩計に毛が生えたものを、使い始めた。



それから1年。

飽きちゃうかな?

なくすかな?

忘れちゃうかな?

なーんて思っていたが

なんと、めずらしいことに

なくしもせず、落としもせず、

洗濯機にうっかり入れることもせず。

シャワーの後にうっかり数分付け忘れることはあっても

それ以外は、使い続けて365日。



一年の計は、このとおり。


Workout



この1年。歩いた距離は2337.85キロ(上記はマイル数で出ています)

平均すると、1日約6.4キロである。



1日中、殆ど座って仕事をしているし、

家と仕事場が、100歩しか離れていないし

一番近いスーパーも、200歩ちょっとであることを考えると

まー、頑張ったほうでしょうか。



んが。



月までの道のりはまだまだ遠いのであった。







2013年9月13日金曜日

本日の怪獣ケーキ





顔なしかいじうは、たまに見るので…

こんなの ↓ を見ても、なんとも思わなかったのだけれど…


IMAG2743



できあがって、並んだのを見たら…

なんだかおかしい。



IMAG2746



なんだかこう…

寡黙な感じがするような?

しかも…

しましまの人だけが寡黙なのではなく…



IMAG2747


みなさん、口を閉ざしてます。



2013年9月11日水曜日

秋ミョウガ




今年は、今までになくミョウガが豊作で

我が家で、ありとあらゆる食べ方を試みた上に

ミョウガ好きの日本人の方々やら

ミョウガなんて食べたことのない

ポーランド人とか

スペイン人とか

香港人とかにまで、押し付けたほどであった。

(押し付けられた人々は皆、かなり気に入って

 もっと欲しいとか、
 
 どうやって育てるのかと聞かれたくらいである)



もう、これで、ミョウガはおしまいだな。

と、思って放置しておいたら

今週になって

今まで採れたことのなかった秋ミョウガが

わんさかできてきた。



photo.JPG



ということで、ミョウガの食べすぎで

しばらくブログのことなんか

忘れていた。

というのが、しばらく日記を書かなかったいいわけである。