2015年3月14日土曜日

草ゼリー寿司。






数日前に、草ゼリー(仙草ゼリー)を試した話を書いた。

その後、中華街の近所を通る用事があったので

中華街のスーパーに行ってみてみたら

草ゼリーの製品が非常にたくさん売られていた。



知らないものを無視してしまうのは

よくあることだが

それにしても、

これほどいろいろな種類を売っているのに

今まで、無視していたとは、

本当に自分の目は節穴だなと思う。



んで。



草ゼリーの棚を、じろじろと眺めていたら

缶詰の草ゼリーに混じって

粉末の草ゼリーが売られているのが気になった。

いや、何が気になったって…

草ゼリーが粉末だということではなく…









IMAG1654.jpg



その箱に「すし」と書かれていたことと…



箱のお嬢さんの鼻の穴が

まるで石炭の粉でも吸ったように

真っ黒になっていることである。



◇◇◇◇◇ 追記 ◇◇◇◇◇

読者の方が、この場合の SUSHI は、

即食という意味で、

Sushi Liangfen は、インスタントゼリーの

意味であると、教えてくださいました。

スシの謎が解決してすっきり。









8 件のコメント:

カプメイ さんのコメント...

PM2.5だったりして。
食べるのが怖いです~。

Tabitha さんのコメント...

カプメイさま

送りましょうか。 笑

ぽてと さんのコメント...

草ゼリーって漢方っぽいから、もしかして鼻づまりの時、詰めると効果あるのかも?!!

すし?
と書けば何でも売れるのかしら。
諸外国のスシブーム凄いみたいですね。
全然寿司と思えなくても、スシらしいし~(笑)

暇田くま子 さんのコメント...

あはは お嬢さん、嗅いでる!すっごい嗅いでる!

このパウダーをご飯に付けたら
あら!SUSHI!
実はNORIのまちがい。そうにちがいない。

Tabitha さんのコメント...

ぽてとさま

は、鼻に詰めていたのかー。
それは、気づきませんでしたっ!!

おにぎりに「すし」というラベルをつけて
売ってるのはありますが…。
このすしは、本当になんのすしなのか…。

Tabitha さんのコメント...

くま子様

あああ。黒いから海苔!だったのかー。
それも思いつきませんでした…。

海苔ゼリーソーダとか…。
ぜひ試して感想をアップしてください!


苏谢 (Suzy) さんのコメント...

Tabitha さん、はじめまして♪

中国語の読みはアルファベット表記なので
LiangFen は「凉粉」(ゼリーの意)、
SuShi は「速食」になるようです。
すなわち「すぐに食べられる、即席の」という意味で、
決して「寿司」ではありませんので、ご安心?ください。

Tabitha さんのコメント...

ゆき11364 さま

初めまして!!
そして、素晴らしい情報をありがとうございます!!
即食で、Su Shi なのですね!
謎がとけて、すっきりしました。

そうですよね、まさか仙草ゼリーに
寿司なんて書きませんよね。

早速、追記を書いておきます!
ありがとうございました。