仕事先でランチをしていた時に
たまたま色々なアジア系の人々がたくさんいて
朝ご飯の話になった。
中国には朝がゆというものがある
という話から、
韓国にもあるよ、
日本にもあるよ
タイにもあるよ、
インドネシアも、
ベトナムもあるよ
と、皆口々に言い、
(現在、普段に食べているかどうかは別として)
アジア人は、お米の朝がゆの文化だね〜。
と、皆で納得した。
おかゆと一緒に食べるのは、
ピータンだったり、
お魚だったり、
お肉だったり、
お漬け物だったり、
国によって、色々なバラエティがあって
話が盛り上がった。
その話を、フィリピン系の友人のMちゃんに話したら
「私も、子供の時には毎日お米のおかゆだったよ。」
と言う。
「おかゆの付け合わせは、お魚の干物だった。」
と言うので、おおーやっぱりアジアだねーっ
同じだねーっと、2人で盛り上がった。
そして、Mちゃんが、
子供の時におかゆを食べている写真があると言って
メールで送ってきてくれたのだが…
おかゆの色が黒いんである。
しかも。
Mちゃんの取り鉢のおかゆは黒くない。
Mちゃんに、
ねぇ、ねぇ、黒いけど…これ何味〜?
と何気なく聞いてみると…
返ってきた答えは
「チョコレート味。牛乳とか練乳とかかけて食べる。」
であった。
念のために、
「付け合わせは、お魚の干物だったよね?」
と聞いたら
「そうそう!おいしいよー。」
というお返事。
甘い物に
塩味の付け合わせというのは、
日本で、ぜんざいやお汁粉の付け合わせに
お漬け物が出てくるようなものなので
よーく考えて見ると
わかるような気がするのだが…
あー、びっくりした。
4 件のコメント:
チョコレート味って・・・しかも牛乳とかかけるってそれはおかゆというより【シリアル】じゃないか~!
お魚の干物もなんなのか?怪しいな・・・アンチョビとか?
あー、びっくりした。。 ヽ(え゚∀゚え)ノ(ノ゚∀゚え)ノ(ノ゚∀ぇ)ノヽ( ぇ)ノヽ(ぇ∀゚ヽ)☆
おはぎみたいなもんですかねえ。
それでいくと、
おいしいかもしんないけど
暑いせいか、
真似をする気力というか食指がわかんなあ。
でも暑いお国の方なのよねえ。。。
tom☆ さま
アジアのおかゆ文化の流れで出てきた話なので…
チョコレートには、ぶっとびましたです。 笑
お魚の干物は、ふっつーに
塩味のお魚の干物です。
次のブログに書きますね。
ポコマムさま
そりゃー。暑い国の食べ物ですもの。
暑くたって、おいしく食べられる工夫がありますです。
涼しい日には、熱々を食べるのですけれどね。
次回のブログを乞うご期待。
コメントを投稿