2015年2月28日土曜日

本日の怪獣ケーキ (新製品編)




新製品出ました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
かいじうのタマゴの串刺し…
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
IMAG1609.jpg
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
じゃなくて、ポップケーキ。


2015年2月27日金曜日

おひとりさまチョコレート・ジェラート





数日前の日記に

最近見つけた美味しいココアの話を書いた。

このココア、とっても濃くてまろやかなので

チョコレート・ジェラートを作るのにぴったりなのだ。



実は、昨年の夏の初めに

一人用のアイスクリームメーカーというものを買った。

要は、いつもの無駄遣いである。



image



大きめのお茶碗くらいの大きさの

一人用の手動アイスクリームメーカー。

買ってから、毎日のように使っていたのだが

8月に急に日本に飛ばされてしまったので

その後、すっかり存在さえも忘れていた。

けれども、外がめっきり寒くなってきたら

暖かい室内でアイスクリームが食べたくなってきて

またまた大活躍している。



このアイスクリームメーカーで

チョコレート・ジェラートを作るには、

中の金属の部分を冷凍庫の中に一晩放置しておいて…





Untitled photo




ココアを注ぐと…。

すぐに、端から凍ってくるので

金属にくっついた凍った部分を

へらでこそげ落としながら…



Untitled photo



がじがじ混ぜていると…。

だんだん、固まってきて…



Untitled photo



10分くらい、がじがじすると…

ソフトクリームくらいの固さになるのである。



Untitled photo



私は、こらえ性がないのと、

ソフトクリームくらいの固さが好きなので

このくらいで食べ始めてしまうのだが

もっと固いのがお好みの方は、

20分くらいがじがじするとよいらしい。



卵やクリームを入れれば、アイスクリームになるけれど

私は、卵もクリームも入れずに

ただの牛乳で作ったココア(本物の濃いものに限る)

で作るのが大好きである。



お茶碗くらいの大きさなので、

そのまま、その容れ物から食べられるのも便利。

普通のお皿に入れている時と違うのは

食べている間に、だんだん凍ってくることである。

なので、真夏に買ってきたアイスクリームを

この容器にいれて食べると、

結構長い映画を見ていても、

アイスクリームが溶けてこないのもよかったりする。





これこれ ↓ (日本で買うとタカっ!)

    
ZOKU アイスクリームメーカー

2015年2月25日水曜日

爺爺婆婆。




中東の料理に

ババ・ガヌーシュというものがある。

ナスと練りゴマのディップで

ニューヨークでも

よく見かける食べ物である。



ババ・ガヌーシュという名前は

ただの食べ物の名前だと思って

言葉の意味は、深く考えたことがなかった。



ちょっと前に、近所にレバノン料理の店ができたのだが

その名前が…


IMAG1374.jpg



ママ・ガヌーシュ という名前なんである。



ママ・ガヌーシュってものがあるってことは、

もしかして、

もしかして、

ババ・ガヌーシュって

婆婆・ガヌーシュ?

と、アホなことを思う私である。



婆婆・ガヌーシュがあるってことは、

爺爺・ガヌーシュもあるのか?とか

要らない想像は、どんどん広がる。



もちろん、後で調べてみたら

そんなわけはなくて、

ババというのは、

婆婆ではなくて、

父という意味だった。











2015年2月24日火曜日

川遊び ふたたび。





先週、物好きにも川見物のお散歩に行った時には

イーストリバーは凍っていなかった。



今朝も、マイナス17℃くらいまでさがり、

朝、仕事場についたオットから、

「ハドソン川は、ほどんど中心まで凍っていますよ。」

というメールが来た。



IMAG0039



ハドソン川の河口がここまで凍っているなら

イーストリバーも凍っているはずだ。

ということで、

何を血迷ったのか

もう一度、川を見に行くことにした。



たかだか10分くらいの距離なのだが

気分と出で立ちは、まるで北極遠征のようである。



イーストリバーに着くと…



Untitled photo



わーい。船が氷の中に埋まってる。



Untitled photo




おうおう!結構川も凍っているではないか。

かなり分厚い氷も流れているし。



ウ や カモ の皆さんは今日も川の中を泳いでいたが

カモメの皆さんは、今日は川の中にいるのも寒いのか



Untitled photo



雪の上で日向ぼっこをしていらっしゃった。



凍っているイーストリバーを見て大変満足したのだが

船の写真を撮っている時に

フェンスに手袋が片一方、ひっかかってしまった。

ぐいっと引っ張ったら

すぽっと抜け、その反動で

ぽーーーんっと、空中にキレイな弧を描き…

イーストリバー上の氷の上にぽとっと落ちた。



さよなら手袋。





2015年2月23日月曜日

ベネズエラのココア。





チョコ好きの私。

あちこちのココア

いろいろと試して見るのが

大好きである。



ここ最近は、これだーっ!!

というココアが見つからなかったのだが

先日、大変においしい

ベネズエラのココアを見つけた。




IMAG1526.jpg



この ↑ ココアなんである。

余計な香料等が入っていないので

チョコレートの本来の味をしっかり味わえる。



ダークチョコレート好きの私にぴったりで

とても濃い味なのに

まろやかで、後味はすっきりしていて

なんともなめらか

スペイン風のチョコラーテにしたり

去年の夏に買ってから病み付きになっている

一人用のアイスクリームメーカーで

ジェラートを作ったり…

外の寒さも手伝って、消費が早い早い。



いかん。


2015年2月21日土曜日

太陽のちから。






先日川を見に行った日

マイナス13℃だった。

風がびゅーびゅー吹いていたので

体感温度はマイナス22℃で

とんでもなく寒かったが

日差しはかなり強かった。



川岸の遊歩道はきちんと除雪してあって乾いていて

芝生のところに雪が残っているのだが

その遊歩道のコンクリートと雪の部分の境目は

お日様の光で、じわじわ雪が溶けている。




Untitled photo




こんなに寒いというのに

日の光で雪が溶けてしまうのも

溶け出して流れると、瞬間に凍っているのも

なんとも不思議な光景である。



そして、そのコンクリートと雪の境目に

鳩達がわさわさと集まってきて

溶け出した水を飲んでいた。




Untitled photo

一生懸命水を飲むお嬢さん鳩と、それを邪魔するおっさん鳩の図。












2015年2月20日金曜日

川遊び。






2月になって、朝起きると、気温が

マイナス13℃とか、マイナス15℃

なんていう日が出てきて

体感温度など、平気でマイナス20℃以下になるので…



これはチャンスだ!と思い…

マンハッタンの東側を流れるイーストリバーに、

朝のお散歩に行った。

川が凍ってるかな?

と、思ったんである。



んが。



ヒートテックを、薄手と厚手と2枚重ねて

フリースを着て、

その上にダウンのベストを重ねて

かなーり分厚い寒冷地仕様のコートを着て

マフラーをぐるぐる顔に巻きつけて

ころっころになって

厳寒の中をわざわざ出かけて行ったというのに…



Untitled photo



イーストリバーは

いつものように、どよんとした水が

たぷたぷとしているだけだった。



ただ、さすがにカモメも寒いのだろう。

カモメはいつも、杭の上や柵の上にとまっていることが多いのに

水の中の方が暖かいと見えて

そろって全員、川に浮かんでいる。



ちぇ。



せっかく、こんなに寒いのに

全然凍ってないなんて、ちゅまらん。

と、ぶつぶつ言いながら家に帰り

(家の中はホカホカに暖かいので)

フリースもヒートテックも全部脱いで

タンクトップ姿になって…



仕事中のオットに、

「イーストリバーが凍ってなくて、ぶーぶー。」

という、迷惑なメッセージを送ったら

「私のオフィスから見えるハドソン川は凍っています。」

という返事が来た。

ハドソン川は、マンハッタンの西側を流れる川である。



川はだいたい毎年凍るけれど

凍った日に、ぷらぷらと川に遊びに行けるような

そんな暇な日が重なることは、めったにない。



ということで

またいちから、ヒートテックを重ねて

今度はバスに乗って出かけた。



バスの終点から、公園をてくてく歩いて…




Untitled photo




川岸に着くと…



じゃーん。



image




わーい。ハドソン川が凍ってる。



もっと北の方では砕氷船も出動しているくらい

凍っているそうだけれど

マンハッタン付近の氷はそれほど厚くはなく、

岸の近くで、うねうねと揺れていた。



昔は、イーストリバーも歩いて渡れるほど凍ったことがあるそうだが

近年は、そんなに分厚い氷が張ったことはないようだ。

私が訪ねた日に何故、イーストリバーが凍ってなかったのかは謎だけれど、

20日にはイーストリバーも凍っていたらしい



おまけ:オットのオフィスから見えるハドソン川


2015年2月19日木曜日

新年好。




…ということで…



旧正月、あけましておめでとうございます。

今年出だしに失敗したので

旧正月からやり直したいと思います…



IMAG1601.jpg





今年もよろしくお願いいたします。





2015年2月11日水曜日

牡蠣のピザ





本日の夕食は牡蠣のピザ。



ガーリックのみじん切りとオリーブオイルを

電子レンジでチンしたものを

ピザ生地の上に塗って…

その上にピザのソースを塗り…

薄切りのマッシュルームと

細かく切ったケールと

モッツァレラチーズを乗っけて…

水気を拭いた生食用の牡蠣を

これでもか!! とのっける



IMAG1582.jpg



華氏425度(摂氏220度)で8分。

うまうまー。



IMAG1583.jpg



おいしいアサリのピザは、結構あるけれど

牡蠣のピザは、レストランでは

なかなか食べられないんである。



ああ、幸せ。








2015年2月9日月曜日

アボカドやら、モロスやら。





1年半くらい前に

アボカドシェークの楽しみを知ってから

たまーに、頼んで飲んでいる。



最初に頼んだのは

フィリピンのお店

次は、ベトナム料理のお店だった。

その後、あちこちのベトナム料理のお店で

たまーに飲んでいたのだが

最近、たまに、朝ごはんを食べに行く

キューバ料理のお店でも売ってることに気づいた。



IMAG1573.jpg




この日に食べた朝ごはんは

Huevos Rancheros (ウェヴォス・ランチェロス=農場風のたまご料理。)



IMAG1574.jpg

注:お好み焼きではない



ウェヴォス・ランチェロスは、

メキシコの朝ごはんで出てくる、たまご料理。

ただし、このお店はキューバ料理なので

メキシコ風のご飯の代わりに、

キューバの Moros (モロス)という黒豆の入りご飯がついてきた。

その上にのっているのがトルティーヤ、

それから目玉焼きと、トマティーヨのソースである。



ここのお店のモロスは、なんともうまうま。

そのうち、家で再現してみようと思う次第。









2015年2月3日火曜日

豆まき。




あまり真面目に日本の行事を行わない私だが

節分は、

かなりいい加減ではあるが、

細々と行っている。



ということで、今年も細々

雪の上にまいてみた。




IMAG1561.jpg




節分の前日に、アメリカ人の友人と話していて

そういえば、明日は節分で、

節分というのはどうのこうの

と、説明したら、

自分も是非やりたい。

という。



炒った大豆じゃないといけないのか?

というので、

最近では、殻付きピーナツを撒く人も

いるみたいだと、話した。



節分の次の日。

その友人から電話がかかってきたので

豆をまいたかどうか聞いたら

豆はなかったので、ナッツにしたという。

どんなナッツか聞いたら

アーモンドとクルミのミックスだそうで。



家の裏の林に向かって

アーモンドとクルミを投げてきたそうだ。



それは、どちらかというと

節分の豆まきというよりは

リスの餌やりぢゃないか?と思ったのだが

自分も非常にいい加減なことをしているので

何も言わないでおいた。



ちなみに、今年私がまいたものは…

IMAG1567.jpg



近所のスーパーで買ってきた

フリーズドライの枝豆である。




2015年2月2日月曜日

グランドホグの日。



本日は2月2日。

グランドホグの日だった。

(詳細の説明はこちら ←クリック)



簡単に言うと、

この日晴れだと冬が長引き

この日に晴れてなければ春が近い



今朝は、朝から氷雨が降り

みぞれに変わって、雪になった。



IMAG1554.jpg



ということで、お日様は照っていなかったので

わぁい、春遠からじ。

と、思っていたら

友人からメッセージ。



グランドホグの正式の行事が行われる

ペンシルバニア州の

パンクサトーニー市は晴れだったらしく

正式には、

少なくとも後6週間は

冬が続くらしい。



残念。