2015年9月25日金曜日

法王現象。





昨日は、半年に1度の歯医者の検診だった。

アメリカでは医者の予約を入れておくと

患者が予約を忘れないよう

事前に電話がかかってくる。



ということで、一昨日

歯医者の受付の人が電話をしてきたのだが

受付の女性は開口一番、

「法王が来ること忘れないでね。」

と言った。



そうだ。今週の木曜日と金曜日は

ローマ法王がニューヨークに来る日だった。



法王がくると、交通規制があったり

沿道に人が集まるので

どこに行くにも時間がかかるのだ。



今日は、

クライアントのオフィスで仕事だった。

時間通りについたら、人が少なく

出席者の多くが遅れているという。



「きっと皆

 今日は、法王時間だってこと忘れていて

 早めに出なかったので

 法王渋滞に巻き込まれているんだわ。」

と、クライアントがぼやいている。



歯医者も、仕事も、

法王のスケジュールをきちんとチェックして

位置確認をした上で

早めに出ていたので、影響はなかったのだが…



夕飯を外で食べ、帰る時

もう夜だったので

何も考えずに歩いていたら

法王を乗せた車の長い長い列がやってきて

長いこと道路を渡ることができなかった。





Untitled (2013-02-25 22:27:41)

後ろに見えるのは

法王がスピーチをした国連ビル





10 件のコメント:

tom☆ さんのコメント...

ほぉおーーおぉ♪ さすがですねー!!


 

何がさすが!!って、★法王時間があること。。;★
日本にはそうお越し無いですから、そもそもそういった言葉はありませんもの。。

しかし、何故に法王NY訪問なのでしょうね??・・☆

カプメイ さんのコメント...

日本の国営放送のニュースでもやってました。
法皇様が来ると、カトリック教徒は特にものすごい盛り上がりですよね。
ニュース的には習近平主席を食ってました。

ヨハネ・パウロ二世が広島と長崎にいらした時に、法王時間があったかどうか知りませんが、
25年ほど前のブダペストでは、道が規制され、動きが取れなかったのを覚えています。

同時多発テロ3・11後の世界では、どこでどうテロが起きるか分からないから、ってことで、
警備も厳しくなって、規制が増えるのでしょうか。
いやね~~。


暇田くま子 さんのコメント...

私も見ました見ましたテレビで!法皇様~

たびささんいないかな~と見てました(笑)

ほぉぉ さすが法皇様
法皇時間に法皇渋滞、法皇電話
色んな法皇現象を巻き起こしているんですね。

そしてもちろん、あのお店は
法皇ケーキ作ってくれるよね!
(もちろん食べられないので大事に眺めるだけ~)

ぽてと さんのコメント...

法皇様、人気も凄いですね。
中国の習金平が、法皇様の訪米をずらせと言ったとか、そりゃないでしょって思いましたよ。
法皇人気で自分の影が薄くなりそうだからじゃないかとニュース解説でありましたが・・
法皇様に対抗しようなんて、ナニ様のつもりかと思った(笑)

完全警護されてがんじがらめは、本来法皇様は望まないと思うけど、テロの恐れはありますよね。
その影響は計り知れない事を思うと仕方がないですよね。
無事に終わってようございました。

Tabitha さんのコメント...

tom☆ さま

法王っていうのは、英語ではPOPE ポープっていう名前で
言いやすいこともあり、

Pope time (法王時間)
Pope traffic (法王渋滞)
Pope mobile  (法王専用車)
のように言いますが…

法王だけではなくて
オバマが来た時にも
Obama traffic
みたいな言い方をしまーす。

Tabitha さんのコメント...

カプメイ さま

20年前に先の法王がニューヨークに来た時も
やっぱり規制がすごかったです。

1箇所だけではなく、
あちゃこちゃでミサだのスピーチだのするし
それに出席する人や、一目見たい人
反対にプロテストをする人が
全国からやってきて
沿道が溢れかえるので

大変な混みようです。


Tabitha さんのコメント...

くま子 さま

法王様は、

「法王される(poped)」という動詞にもなってました。 笑
(渋滞に巻き込まれたり、影響を受けること)

法王の訪問の期間、
お店にかいじうは、いませんでした。
ミサに出ていたのか?


Tabitha さんのコメント...

ぽてとさま

いくら中国の人口が多いと言っても
全世界のカトリック教徒の数にはかないませんよね。

教会やセントラルパーク以外でも
普段ロックコンサート等が行われる会場で
ミサをやっていましたが
老若男女、ありとあらゆる国籍の人を
あの会場に集まらせることができることに関しては
どんなロックスターも法王にはかなわないというか。

国連の総会もあったので街は要人だらけだし
法王のファンと反対者で一般のホテルも満杯だったようです。

カプメイ さんのコメント...

思い出したこと

昔、ブダペスト(ブダ側)で、法王来訪に出くわしちゃったのですが、
そうとは知らず、えっらい人混み、規制でなんだなんだ??状態になりまして、
誰かに聞いたら、「パパが来るのよ!」と教えてもらったのでした。
「パパ????」「誰のパパなんじゃい???」と?の数が増えるばかり。
そしたら車列が教会の前に着いて、降りた方々の頭にピンクや赤のお帽子。
それでやっと分かった次第です。
キツツキみたいなお帽子しか見えなかったけど、ありがて~、ありがて~~と拝んだのでありました。←ちょっと違う。

Tabitha さんのコメント...

カプメイさま

そうなんですよね。
日本だと、法王とか教皇とか仰々しい名前ですけれど
こちらでは、親しみを込めて父の意味である
パパとか、英語だとポープ(Pope)を使うので
ずいぶん、雰囲気が違いますです。