何を隠そう、私は今まで菱餅を食べたことがない。
実家のひな壇には、
プラスチックの菱餅がのっていたけれど
実際に食べたことがないのだ。
周りに聞いてみても、
子供の時に菱餅そのものを食べていた人は
だーれもいなくて
Hちゃんは、菱餅型ゼリーだったと言うし
Uちゃんも、菱餅型おこしだったと言うし
Aちゃんは、菱餅型ういろうだった言う。
私も、菱餅型のやたら甘い雛菓子しか覚えていない。
ネットで「ひし餅の由来」を調べると
明治になるまでは、緑と白の2色のみの餅だったことや
緑の部分には、日本ではヨモギを入れ
白い部分には、菱の実を入れる
なんて書いてあるけれど…
実際に餅に菱の実を入れるレシピは、
日本語では、見つけられなかった。
(中国語と英語では、月餅等々のレシピが出てきた。)
ということで質問。
皆さんが子供の頃には
ひし餅、食べていらっしゃいましたか?
食べていらっしゃった方は、どんなひし餅でしたか?
どうやって、食べていらっしゃいましたか?
いんちきむーちーなら食べたんだけどな。
◆ おまけ(3月3日の「おこしもの」の日記について)
「おこしもの」というのは、
型からおこすから「おこしもの」と言うというのが
通説らしいのだが、
私が、型からおこしたのは、アシカのみ。
手で成形したお花模様の餅は
「おこしもの」ではなくて、
「ぜんぜんおこしてないもの」である。
で、ふと気づいたのだが、
あの餅は、「おこしもの」の偽物というよりは、
韓国で、旧暦の3月3日の節句に食べる
花煎(화전)(ファジョン)の偽物(あくまでも偽物)に近い。
(↑ファジョンの作り方は、上をクリック。かばいいので必見。)
10 件のコメント:
わたくしめの地方では菱餅は和菓子屋さんで売られております。これは買う物。
正に御餅です。
最近は大きさも半分くらいになって日持ちのため真空パックされています。(哀)
押し餅(こう呼んでいました)は自宅で母親が子供と作る物。
大きめの米粉の団子を一度蒸して、これを様々な型に押しいれてから出して着色(ここで子供参加)赤緑黄なんかで 柄に合わせて筆で塗り も一度蒸して出来上がり。蒸すと色が鮮やかになって蒸しあがりを見るのがたのしいです。
その日のうちに白砂糖なんか少しつけて頂きました。
型はね、だるま、お雛様、鯛、宝船、ひょうたん、車なんかあって楽しいですよ。
もう型がなかなか売ってないそうです。
そう言われてみれば・・・
菱形のお餅と言えば、
上棟の時、屋根から投げられたり
神楽の最後に、こちらも投げられたり
する 白いお餅しか会ったことないです。
3色の菱餅形のゼリー!給食で出た~懐かしい~
うちの方は4月3日にひな祭りをするので
世間の話題が終わってて、ひっそりしてました。
ファジョンさんへ飛べませんでした(涙)
明日また見に来ます。
菱餅ねえ・・・食べたことあるよ・・・確か。
色がきれいだから、甘いお菓子みたいな味を想像したら
「なあんね、ただの餅やなかね」って落胆した記憶あり。
昔は菱をいれてたんだ。知りませんでした。
菱餅の名の由来も、菱形からではなく菱からかしらね。
以前の「菱の実」の項でコメントしてるんだけど、菱をたべたこと
あるマムが思うに、菱は栗みたいなお芋みたいなものだから
澱粉質たっぷりだからニョッキみたいなたびささん好みにプニプニ
した食感だろうね。
で、ファジョン。
面白く拝見。
流れる音楽よし、Tシャツの柄よし、ナスタチュームよし!
うちにナスタチュームいっぱい咲くだよなあ・・・。
つ、作んないよ!
両親に聞いてみました。
昭和7年生の父:(姉の節句の時)食べたような気がする。色は覚えている。米粉(上新粉)で作ったものだったと思う。
昭和12年生の母:お餅よね。でも硬くなって割れるの。(どうもお餅らしい)
(私が子供の頃は)おこしだったよね。最近はあらればっかりだったわね。
私:おこししか記憶にない。
最近見るのは、不二家の広告で雛ケーキです。
去年初めて買って食べた。
餅でした。
グラディスさん
おお。グラディスさんの押し餅は
おこしものと似てますねー。
でも、いったん蒸してから、型に押し入れるところが
従姉のレシピと違うのですねー。
いいなぁ、楽しそうだなぁ。
くま子さん
ファジョンのリンク、はりなおしましたー。
失礼いたしました。
くま子ちゃんのところの給食、
おひな様のゼリーが出ちゃうなんて
豪華だわ…。
ぽこまむさま
菱の実入れて、試してみるべきでしょうか…。
まむさんは、ファジョン風のパンを売るとか。
カプメイさま
おお。ご両親にまで聞いてくださって
ありがとうございます!
私の両親は、
父も母も、食べたことがないようです…
でも、からっからになってるのは
目撃しているようです…。 笑
街猫屋さま
おお!何故にまた去年。 笑
コメントを投稿