2012年7月31日火曜日

カニおこわの幸せ。





フラッシングの中華街に

カニおこわを食べに行った。



日本で食べたことのあるカニご飯は

ほぐした身が入っていたけれど

ダイナミックな中華はやっぱり…



どどーん。


IMAG1648


と、大きなカニが殻付のまま入っていた。



はじめは

カニの足を取り出して

そのまま、カニの足だけを

割って食べたのだが

一緒に行ったYちゃんと

「身をほぐして混ぜて食べたほうが

 ずっとおいしいに違いない。」

とすぐに気付いて

しこしこと、身をほぐす作業に専念。



日本海側の豊富な海の幸に恵まれて育ったYちゃんは

私が、ちまちまと1本ほぐす間に、

ばしばし4本、

という恐ろしい速度でカニの身をほぐし…

(持つべきものは友。)



ざっくざくとご飯に混ぜてくれた。




IMAG1654



カニのお出汁がよーく出ているご飯に

たっぷりカニの身の入ったおこわは

カニ味噌もおいしく

ガーリックも効いて

なんとも言えない、うまうまさ!

思い出しただけで、よだれが出てくるくらいである。



食べている途中で、

周りを見回してみたら

そんな食べ方をしているのは

私達だけだった。



絶対、この食べ方のほうが

おいしいよねーっ!!

と、

二人で自己満足の世界に浸りながら

何杯もお代わりをし…



日本人にしてみたら

たっぷり6人分以上の量じゃないかと思うのだが

2人で4人分くらい食べて

残りは、お持ち帰りをした。



大満足。













2012年7月30日月曜日

あわてもの。





カリフォルニアから

ニューヨークに引っ越してきて

1年目の夏。

17年ゼミが鳴いていた。




あれからまだ

16年しかたっていないのだけれど

森に行ったら、

少しだけ、セミが鳴いていた。







誰やねん。1年早起きしたの。






おまけ。

毎年勤勉に起きてきて、大合唱する日本のセミ










2012年7月29日日曜日

大失敗。






とある7月の日のことだった。

前の日からすでに

その日の18時間労働が決まっていたような

そんな恐ろしい予定の日。

朝早く、眠気まなこをこすりながら…



この事件(←クリック)以来

ちと建て付けが悪くなって

スムーズにくるくる回らなくなった

台所の回転棚を、ぎしぎしと回していたら…

(注:こういうタイプ(←クリック)の棚)



どんがらがっしゃーん。



という音が聞こえた。



棚の中を点検してみると

ガラスのボールが1個足りない。

どうやら、何かの拍子に

棚の一番奥に落ちて割れてしまったらしい。




この回転棚の一番奥の角の部分までは

入り口から1メートルくらいあるので

ボールが落ちて割れたと思われる場所には

手が届かない。



とりあえず、

仕事をしないとどうしようもなく

片付けている暇なんてなかったので

棚をそっと閉め、

テープで貼って開けられないようにして…



さくっと2日ほど、無視してみた。



2日後。



これ以上無視をしても

片付く可能性はゼロなので…



泣く泣く、片付けることにした。



IMAG1636



台所のカウンターの角に位置する、この回転棚。

棚と棚の隙間の高さは11インチ。

つまり、約28センチである。



んで、ボールが落ちたと思われる

一番角の、隅の部分は、

入り口から、1メートルほど奥。

しかも、ガラスは、回転棚の下に落ちてしまっていて

角度上、掃除機のノズルもうまく入らない。




つまり、この隙間にもぐりこんで

手作業で片付けるしかないんである。




回転棚からすべてを取り出し

アクション映画の中の

探検家か、脱獄者かなんかですか?

ってな格好で

もぐりこんで覗いてみたら…



ガラスのボールは、

どーやったら、

こんなにばらばらになるの?

ってくらいばらばらになっていた。




IMAG1633





結局、全部片付けるのに4時間もかかってしまったぜ。

ああ無情。







2012年7月28日土曜日

残暑お見舞い申し上げます。





7月の欄に書いていますが、本日は8月15日。



残暑厳しき折

皆様におかれましては

如何お過ごしでしょうか…



しばらく居留守をしていたら…

IMAG1687.jpg





なんだか、飛ぶように時間がたってしまいましたが…




また、そろそろ…






IMAG1686.jpg



くだらないことでも

つぶやいてみようかと思う今日この頃。



どうか、ご自愛くださいませ。








2012年7月27日金曜日

2012年7月26日木曜日

ということで、難問クイズの答えです。







たびささんも、答えられなかった

わかるわけないぢゃないか、難問クイズ



答えの時間がやってまいりました。




第一問目。

photo.JPG


この青い方は、ポニー(Pony)だそうで。

アメリカの女の子の間で流行ってる

この(→)ポニーですね。きっと。

正解者が1名いらっしゃいましたね!!

すごいすごい。




第2問目。

photo.JPG


これは、自画像と

アメリカの旗と家(と雲)。

つまり、私が今住んでいる

アメリカの家があるところ…

ということで、ニューヨーク

だそうでした。

…なるほど。



第3問目。

photo.JPG


これは、誰がなんと言おうと

葉巻(Cigar)だそうです。

はい、わかりました。

Aちゃん、バナナとか言ってすみません。




んで、

問題の

第4問目。

7月31日に4歳になるMちゃんの作品の答えは…


photo.PNG


これはー。

えーっと、

うーんと…



お題は、三輪車(Tricycle)だったそーで…。



んが。



自由人なMちゃん曰く。

「『三輪車の絵は、難しすぎるから

『流し台の絵を描きます。」



ということで、

正しい答えは

「三輪車なんだけど、流し台。」

でした。



何故、『三輪車』の代わりに『流し台』なのかは、


本人に聞いてください。



以上。



誰も答えられない、難問クイズでした!!









2012年7月24日火曜日

今年のミョウガ





今年は、猛暑のせいか

肥料のやり方が悪かったのか

ミョウガは、ちょっと不作気味なのだが

それでもぼちぼちと、出来始めている。




photo.JPG




かわいい、かわいいミョウガの写真を撮って

ブログに載せるつもりで


よだれをたらしながら

パソコンの大画面でミョウガを眺めて気が付いた。



photo.JPG




ちびちゃいカタツムリ、ついてますけどっ!!!



ミョウガなんて高級素材を

カタツムリが食うなんて

許せーんっ!!




たびささんのミョウガ歴。


はじめの年

年後

3.2年後

年後

5年後

6年後



2012年7月23日月曜日

難問クイズ!





日曜日の午後から

お絵かきあてっこをするアプリにはまって

Hちゃんと楽しく遊んでいた。



アプリからお題をもらい、

iPhone やら iPod の画面に

指で絵を描いて

そのお題が何であるかを

相手に当ててもらう

というゲームである。



画面に指で描いているので

なかなかうまくかけず

その微妙なヘタ具合が

なかなか楽しい。



Hちゃんと

しばらくやり取りをしていたのだが

Hちゃんの次女の

Aちゃん(8歳)も参戦することになった。



Aちゃんの作品 その1は

かなり簡単だった。



あ、わかった、わかった

photo.JPG


エルモでしょう!

ふっふっふ。

楽勝だね。



んが。



Aちゃんの作品その2は…

ちと難しかった。



えーっと、わんこかな?

photo.JPG


え、わんこじゃないの?

えー? なになに?



その3は、もっと難解。

photo.JPG


Aちゃん、わかりませんっ!!



そしてその4は…

photo.JPG

え、古くなったバナナじゃないの!?



もう、何が何だかわからなくなってきたところで

来週4歳になる3女のMちゃん参戦。




photo.PNG

こ、こりは… 何ですか!!??



ということで、皆様

一番上のエルモを除いた

4つの作品。

何の絵であるか

すべてお当てになった方には



プレゼントを差し上げましょう!!






2012年7月21日土曜日

庭の主。




子供の時には

よく捕まえて

プラモデル用のペンキを塗って

色とりどりにして

遊んでいたりしたんだが…



今は、ちょっとばかり苦手である。

遠めに見ている分にはいいのだが

こちらに向かって飛んでこようものなら

ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーっと

叫んでしまう。



どうでもいいけれど

人の家の庭で

なんでもバリバリと食ってしまうのは

是非辞めて欲しいんだが。

(と、きっと向こうも同じことを思っているに違いない。)







photo.JPG

最近、態度がでかい、キリギリス氏。




2012年7月20日金曜日

丸いきんぴらごぼう。






きんぴらごぼうを作っていて

ふと考えた。



どこへ行っても

マッチボウみたいなきんぴらか

ささがきのきんぴらで

他の形をしたきんぴらを

みたことがない。



硬めのごぼうなんて

スライサーで

薄切りにしちゃって

丸いきんぴらにしたら

線維が切れて

歯あたりも柔らかくなって

いいんではないか?



と、勝手に思って

丸いきんぴらごぼうを作ってみた。

photo.JPG



今回買ってきたごぼうが

かなーり硬いごぼうだったので

確かに食べやすくは、なった。



んが。



炒める時に、

ごぼうのスライス同士が

くっついちゃって、くっついちゃって

非常に炒めにくかった。



なんだ、そういうことだったのか。



ということで

photo.JPG


初心に戻って作ったきんぴら。

(ごま、切らし中。)





2012年7月19日木曜日

ひょう害。






昨日のヒョウで…




破れ傘状態になった…

photo.JPG

我が家の観賞用タロイモ。



結構大きいヒョウが降ったのだから

破れ傘くらいで済んでよかったこととしよう。










2012年7月18日水曜日

よい子は真似をしないように。






30分くらい前まで、死ぬほど暑かった。



気温は37℃くらいで

湿度がかなり高くて

むっしむしの、べっとべとで

体感温度は40℃。

つまり

華氏にすると105度』なんて出ちゃっているので

気分は沸騰状態。



庭は、水をまいても、まいても

枯れ枯れ状態なので

ニューヨーク市内の農民仲間、Hちゃんと

雨、降らないかなぁ~と

メールでぼやきあっていた。



そのぼやきが天に届いたのか

ごろごろが聞こえてきたのが25分前。



聞こえてきたかなっと思ったとたん

昼間だと言うのに、

あっという間に

窓の外が、真夜中のように真っ暗になり…

恐ろしい音がすると思ったら…











photo.JPG


直径2センチくらいのヒョウが

ぼこぼこ降っていた。



ぼけぼけの写真であるが

真夜中みたいに真っ暗な上に

ヒョウまじりの恐ろしい土砂降りの中

何が哀しいかな

決死の思いで撮った写真である。 

(よい子は決して真似をしないように。)



ヒョウが降り始めてからの外気温は

一気に37℃から24℃に下がった。



とっても怒涛なお天気である。







2012年7月17日火曜日

魅惑のさくらんぼ。





さくらんぼが大好きだ。

日本でアメリカンチェリーと呼ばれている

ビング種のチェリーも

佐藤錦の親玉のような

レイニア種のチェリー

どちらも、大大大好きなんである。



季節の初めは、そのままわしわし食べるけれど

季節も中盤になり

最近は値段もずいぶん安くなると



種を抜いて並べて…

photo.JPG

大量に冷凍しちゃったりなんかもする。



冷凍したサクランボは

そのまま口に放りこんでも

さくさくしておいしいし

シェークにして飲んだり

蜂蜜をかけてレンジでチンして、

ワッフルやパンケーキにとろ~りとかけたり…

アイスクリームにかけたり

大活躍である。



最近凝っているのは…

photo.JPG

冷凍サクランボのチョコがけ。



ぎゃーーーーーー。 

うまうま。


2012年7月15日日曜日

灼熱の菜園。





今年は、何だか灼熱の夏である。



この暑さの中で

唐辛子は元気にたくさん実をつけ…

味も、一段と辛い。


photo.JPG





この暑さで

すっかりお疲れ気味のミニトマトは

くじけそうになりながらも、

けなげにがんばっている。


photo.JPG





この暑さで、

サヤエンドウ

さっさと、枯れた。

photo.JPG



ちなみに、

自分を野菜に例えるとしたら

私は、サヤエンドウのようなやつである。











2012年7月14日土曜日

真実の愛。





私は、パワーストーンのことは

何も知らないのだけれど…



付け焼刃で調べたところによると…

紫水晶(アメジスト)は…

愛の守護石 

とか

真実の愛を守り抜くとか

そういうパワーを

持っていると

書かれているサイトが多かった。



************************************
************************************


ということは…






やっぱり






これは ↓

IMAG1539


愛のさんまですか?






2012年7月13日金曜日

こんな日。







仕事のことなんかを考えながら

たぶん、眉の間にしわを寄せたりなんかして

足元だけを見ながら

摩天楼の隙間を

足早に歩いていて…




29丁目の角を曲がったら…















夕日が…


IMAG1609


むぎゅっと、ビルの間に挟まっていた。



それを見た後は、

スキップしながら家に帰った。(嘘)





2012年7月12日木曜日

とれとれの枝豆。





今年は猛暑の影響で

かなり不作やら、できが悪いやら。



んが。



やっぱり、とれとれはうまうまー!

photo.JPG


今年は少ないから、誰にもあげないよん。

えへへ。


2012年7月11日水曜日

生ナスは食わせるな。





ナスの季節である。



我が家でも

ナスが次々となっている。


Eggplants



先週、

ヨガの先生のMさんが来た時に

一度にたくさんナスがなっていたので

「日本のナス、持って帰る?」

と押し売りをしてみた。



ナス好きのMさんは、もちろん大喜び。

「日本人は、いつもどうやってナスを食べるの?」

と聞かれた。



「焼きなすにしたり~

お味噌汁にいれたり~

江戸煮にしたり~

麻婆ナスにしたり~

お漬物にしたり~

生で食べたり~」



と、説明していたら

「え!? 生!?」

と驚かれた。



アメリカ人の中には

「生のナスは毒である。」

という人もたくさんいるのだ。



なので、彼女はびっくりしたのであった。

「あ゛~、子供の頃から生でも食べてるけど

まだ死んでないねー。」

と言うと、是非、生のナスを食べてみたいというので

庭のシソの葉と、冷蔵庫の梅干1個もおまけにつけて

ナスの梅和えのレシピを教えた。



photo.JPG




後で、ネットで調べてみたら

確かに、生のナスには

ジャガイモの芽と同じ毒があるが

あまりにも毒が薄いので、

生ナスで死ぬには

(アメリカサイズの)ナスを

一度に36個食べなくてはいけないので

普通に食べても安全である。

んが

生はまずい。

と、どっかに書いてあった。。



そういえば、

私もアメリカの大きいナスは、生では食べない。

食べるのは日本の種類のナスだけである。

それは毒があるからではなくて

大きいナスは非常にあくが強い種類なので

料理したほうがおいしく食べられるからである。



とりあえずナスを渡した当日に

Mさんからは

「生ナスすごくおいしかった!」

とメールが来たし、

昨日は「今週のレッスンは何時にする?」

というメールが来ていたので

「ニューヨークヨガインストラクターの

日本人によるナス殺人事件」

は、おこらなかった模様である。


2012年7月9日月曜日

違いの分かる男。





今年1月に生まれた、考える人ことK君

先月の中ごろから離乳食を始めた。



それは、離乳食開始3日目のことであった。



K君のママであるJちゃんが、

どうしても和食のランチが食べたい!というので

ランチセットがおいしいくて

お座敷でゆっくりできるお店に

ランチを食べに行った。



離乳食開始3日目のK君

アップルソースが大好きで

スプーンを向けると

あ~ん、と口を開けてかわいいのだ

と、Jちゃんが言うので

その瞬間を激写しようと

私は、携帯カメラを構えた。



Jちゃんが、アップルソースをスプーンですくって

K君の口元に持っていこうとした

と、その時である。


IMAG1527


突然、K君は、

ぐわしっ!!! 

と、サシミの皿をつかみ

ぐををををーーーっとひっぱって

目にも留まらぬ速さで

マグロのサシミをつかもうとした。

(たびさ、携帯を投げ出して断固阻止。)



生後5ヶ月、しかも離乳食3日目でサシミとは

違いがわかる男ぢゃな。

半分ポーランド、半分スペインの血が流れるK君。

将来、どんな和食通になるのか楽しみである。



ちなみに母親であるポーランド生まれのJちゃんは

ひじきのサラダと、ごぼうの煮付けに夢中になっていた。






ところで。

昨日の日記についてであるが、

私が食べた、こういうもの ↓

IMAG1603

は、巻き寿司であった。(海老天とアボカド入り)



オットの食べた、こういうもの ↓

IMAG1604

は、ハンバーガーである。

(挟さむの 挟 という字の右上がハンバーガーの図)



その店には、他にも

こういうもの ↓

IMAG1602

つまり、ご飯もの、つまりどんぶりものやら



こういうもの ↓

IMAG1605


つまり軽の右下が、こういうもの(←クリック)(意味不明)、



それから、うどんやラーメンも売っていた。




2012年7月8日日曜日

昨日のランチ。




街で見かけた温度計が

100度を示していて

頭が沸騰状態だった昨日のニューヨーク。




おでかけ中であったお昼には…



IMAG1601

これ ↑ を食べた。



同じお店で



オットが食べたのは…


IMAG1604



これ ↑ だった。




注: 華氏100度=摂氏37.7度



追記:皆様分からなかったようなので、答えを翌日の日記に載せました。

2012年7月7日土曜日

マンハッタン日本農園化計画





ビルの谷間における


最近のへなちょこ野良仕事あれこれ。







盆栽計画と称して行った

大胆な剪定は、大変うまくいったようで

最近葉っぱが茂ってきたので(写真右側の鉢)


photo.JPG


もう1本のほう(写真左側の鉢)も、ばっさり切ってみた。







都会の秘境計画のフキは

最初に

普通の大きさの新しい葉っぱが

すくっと一枚出てきた後

ずーっと変わらなかったのだが、

最近、根っこの辺りに

ちびちゃーーーーーーーーーーーーい

葉っぱが2枚出てきた。



どのくらいちびちゃいかというと、

____________________このくらい ↓

photo.JPG




直径1センチにも満たないちっこい葉っぱは…

こんな ↓ 形をしてるのだが…

photo.JPG



これって、フキなんだろうか。










むちむちむーちー大作戦のサンニン(月桃)は

ずーっと、しばらく

芽らしきものがぽつっとあるだけで

もう育たないのだろうかと、半分あきらめかけていたところ

最近、めでたく、葉っぱが出てきた。



photo.JPG



しかし、これがあの巨大なサンニンの葉っぱになるんだろうかと

一抹の不安が残る今日この頃。







2012年7月6日金曜日

がっくし。






秋のUSオープンテニスのチケットを

一般チケット発売前に買うぞーーーっ!!

と思っていて、

予想通り、すーーーーっかり忘れていた。



去年、雨で流れてしまったもので

その分は、今年の試合に回され

予定では、もうすぐそのチケットがくるはずである。



しかし、

今年こそは!素晴らしい試合を見るぞ!

という目的と

今年は、スピードとスリルの車椅子テニスを

間近で見よう!

という目的の元に

半年ほど前までは、

新たなチケット購入意欲に燃えていたのに

すーーーーーーかり、忘れてしまったのだ。



気付いた時には、

お目当ての試合のマシな席はすっかり売り切れていて

撃沈状態だったのだが

それでも会場に入れさえすれば

車椅子テニスは見れるぞ!

と、気を取り直して

チケットサイトと格闘してみたのだが…



車椅子テニスのスケジュールが

どこにも書かれていない。



車椅子テニスは協会が違うので

載っていないのかなぁ、変だなぁ…

と、

あちこちクリックして発見した。







今年は、オリンピックの年で

パラリンピックがあるので

USオープンテニスでは、

車椅子テニスはやらないのだそうであった。






ロンドンオリンピックのばかー。

IMAG1562

注:写真と記事は関係ありません。