2012年5月31日木曜日

木との別れ。






我が家の裏庭は

半地下の駐車場の屋根の上に作られている人工的なテラスで

樹も草花も、すべてプランターと植木鉢に植えられている。




プランターと言っても、

チューリップを植えるようなちっこいものではなくて

コブシやら、ハナズオウやら

カバの木等のかなり大きな木々が、

わさわさと生えている。




このカバの木。

放っておくと、どんどん伸びて

毎年、毎年、2メートルくらいずつ切ってるのだが

伸びて伸びて困るんである。



上に伸びている、ということは

下にも伸びているということである。



前々から、纏足状態なのが

とても心配だったのだが

今年になって調べてみたら

太さが5センチ以上ある根っこが

プランターを突き抜けつつあることが発覚した。



背の低い木や草花は、私が植えたものだけれど

大きな木々は、私が植えたものではなく

もともと、マンションの理事会が植えたものなので

勝手に色々できない。



しかし、プランターを壊すだけで済むならまだしも

駐車場の屋根を突き破っては一大事。

あわてて、根っこのことを理事会で報告した。



その結果、



我が家の庭に、木陰を作り

周りの建物からの目隠しになって

こんな鳥や、こんな鳥や、こんな鳥の憩いの場となっていた

大きなカバの木、

二冬前に、こんなことになっても頑張ったカバの木は

撤去されることが決まった。



まだ、カバの木以外の木も撤去するのか

プランターをどうするのかとか

何も決まっていないけれど…




photo.JPG


とりあえず、衛星写真で観察できる

ミニジャングルとは、さよならである。




2012年5月29日火曜日

氷というもの。




日曜日に、裏庭でパーティをした折に

我が家の冷凍庫の氷だけでは

とてもじゃないけれど、足りないだろうということで

スーパーで氷を買ってきた。





んで。




初めて知ったんだが…
***********************************
***********************************
***********************************
***********************************
***********************************
IMAG1497


氷って、食べ物だったのね。





2012年5月28日月曜日

怪獣めろん。





昨年ごろから

怪獣ケーキ屋さんでは、

メロンパン「みたいなもの」を

おきはじめた。




photo.JPG




ここのお店、怪獣ケーキはアレなんだが

ブリオッシュやら、ハッラー等のパンは

まあまあいけたりする。



ただし、こういうこともあったりするので(←クリック)

ずっと、横目でみていたんだが

先日、1つ買って食べてみた。


photo.JPG



やわらかいパンの上に

クッキー生地がのっている

という意味では、メロンパン構造であるが…



パンの部分が、

日本の菓子パンのように

甘い生地ではなく

どちらかというと、こちらのディナーロールのように

(おかずのソースをつけて食べるとおいしような)

甘くない生地であることと

クッキー生地の味というか香りが、

全然メロンパンと違うので…




まあ、想像はしていた、というか

当たり前だが

構造は同じでも

メロンパンとは、まったく別物の味がした。





2012年5月27日日曜日

30人。




本日バーベキュー。



成り行きで、恐ろしい数の人が

小さな我が家に押し寄せてくることになったのだが

我が家では15人以上のパーティを

したことがないので、

何をどう用意すればよいのか

今ひとつぴんとこない。



トイレットペーパーは…



とりあえず



これ ↓ くらい

photo.JPG


出しておけば、間に合うだろうか。 




んでもって、

トイレに行列ができちゃった時には…



これ ↓ で、対処すればいいでしょうかね?

photo.JPG




2012年5月26日土曜日

むちむちむーちー大作戦。





すんばらしいモノを手に入れてしまった。
********************************
********************************
********************************
そのすんばらしいモノとは…
********************************
********************************
********************************
じゃじゃじゃーん。

これ ↓ である。

photo.JPG



なんと、サンニン(月桃)の根茎。



ご存知のように、冬に餅作りばかりをしていた私。

ただの餅では、飽き足らず

沖縄から、わざわざサンニンの葉を取り寄せて

沖縄の餅、ムーチーを作った



しかし、その後

ムーチーを作るたびに

人の手を煩わせて、サンニンの葉を取り寄せるわけにもいかず。



もう、ムーチー作りをすることもないんだろうか…

なんて思っていたのだが

アメリカでもサンニンを売っているところを

発見してしまったんである。



メールをして聞いてみると

夏の間、外に出しておいて

冬は家の中に入れることで

ニューヨークでも十分育つそうな。



売っていたのは大手の業者さんではないので

取り寄せた根茎にも、

丁寧に手書きのメモがついていて

なんだかほのぼの。



ということで、

次回のムーチーは

まず

サンニンの葉を育てるところから

はじめます。



壮大なむちむちむーちー大作戦

どうなりますことやら。









2012年5月25日金曜日

たばこ。






今週末は、メモリアルデーの連休の週末。

アメリカ全土で

猫も杓子も、庭でもくもくとのろしをあげながら

バーベキューをする週末である。



ということで我が家でも

こじんまりと、のろしをあげてみようかと

数人、招待したら

はっと、気づいたときには約30人から

「行きます。」

という返事が来ていた。



恐るべしのろしである。



ということで、いずれにせよ

しゃかりきで掃除をしなければならないのだが。



庭用の椅子やテーブルを

ごしごしと洗うために…

なぜか…

わざわざ…

日系のスーパーで

「亀の子たわし」を買ってみた。



photo.JPG



んで、生まれて初めて発見したのだが…



たわしって…



「束子」っていう漢字だったのね。



あほなたびささんは、

ルビがなかったら

かめのこたばこ って読むところでしたよ。



西尾正左衛門さんごめんなさい。






2012年5月24日木曜日

素足の季節。





サンダルの季節である。



この季節は、

どこにでかけるのも素足にサンダルで

なかなか快適であるが…



素足にサンダルは、

かなり頻繁に

非常に丁寧にお手入れをしていないと

あっという間に、足がざりざりになってしまうのが

欠点である。







ここ数日、ぼけぼけしていた著者の

_______本日の足、近影 
_________ ↓

_________ ↓
_________ ↓
_________ ↓
_________ ↓
_________ ↓
_________ ↓
_________ ↓



photo.JPG

(写真はイメージです。)




2012年5月23日水曜日

本日の怪獣ケーキ(だから言ったのに編)





2日前の日記で、

怪獣ケーキが

あくびをしていたので

注意をしてみた。



いくらつまんなくても、

お客さんに向かって

大あくびをするってのは、

いかんと思うのだ。







だから言ったのに。







あんな、大あくびするから…

******************************
******************************
******************************
******************************
******************************


photo.JPG

あご、はずれてますがな。




2012年5月22日火曜日

お好み焼き。




新しいワッフルメーカーを買ったことは

先日の日記に書いた。



それは、ワッフルメーカーというよりは

両面ホットプレートのようなもので…

鉄板を付け替えると



ホットケーキや…

(↓この図は、目玉焼きであるが)



パニーニやら…

(↓ この図はハンバーグであるが)




が、できるんである。



しかし



私は、日本人なので

ホットプレートと言ったら

やはりお好み焼きである。



今まで、フライパンで1枚ずつ焼いていたので

1回に1人前しかできなかったのであるが

これなら、1度に2人前できて

便利ではないか!!



ということで、

早速、お好み焼きを焼いてみた。



いつも、かなりいい加減に作るのだが

今回は、山芋もちゃんと購入して

市販の素など、使わずに

本格的に、まじめに焼いてみたんだが…






photo.JPG



上で、散々ホットプレートの自慢をしたにも関わらず

ついつい、ワッフル型で作ってしまう私。



photo.JPG



両面焼きで、外は、かりっと。

山芋入りで、中は、ふわっと。

お好みっふる。

大変においしゅうございました。





2012年5月21日月曜日

2012年5月19日土曜日

食い気な庭。







やっと、へなちょこ農民生活全開の季節になってきた。



今年は、プチトマト、日本ナス、台湾キュウリ

唐辛子、ショウガ(2種)

ラズベリー(新たに3種)、クコ(2種)、シソ

セージ、ローズマリー、エダマメ、フキ

インゲン、菜っ葉各種

を、新たに植え、



庭にもともと植わっている

ラズベリー(黄色)、イチゴ、ミョウガ、ミツバ、ネギ、チャイブ、

タイム、タラゴン、レモンバーム、オレガノ、ミント(2種)

ブドウも、素晴らしい成長を見せている。



よく考えてみたら

なんと今年は花の苗を、一つも買っておらず

早春のコブシやハナズオウやサンシュユが

とっくの昔に終わってしまった今

咲いているのは、

デイリリーのみ。

例年に増して、食い気な庭になってしまっているのだ。



来週末は、バーベキューをするので

人をたくさん招くのだけれど

庭として、あまりにも殺風景なので

少しは、花を買うべきか

ちょっと迷っている。




photo.JPG

毎朝、このくらい採れる、我が家の雑草




ーーーーーーーーーー

ところで。

数日前に乗せた、スウェーデンのベビーカーの会社の

取り扱い説明書の図であるが(これ↓)

photo.JPG

2コマ目は、すでに部品を取り外して

会社に送り返す図であるので…



この1コマ目でやるべきことは…



日よけのボタンを外し、ジッパーを開けて

日よけを本体から取り外し

シートのカバーを上から下にひっぱりおろして

隙間から手を入れ

ベビーカーの内側に突出している

件の部品の2つの突起を

親指と他の指で挟んで外し、

部品を外側に押し出す。

という行為である。



この図からそれが分かった人は

恐ろしい天才、または、とても変な人だと思う。





2012年5月18日金曜日

韓国中華





韓国街の端っこに、去年新しくできた

韓国人がやっている中華料理の店に行った。



卵の入ったタンメン(Wool Myun)があったので



IMAG1441



それを頼んでみたら…



IMAG1446




中国系の中華料理の店で食べる料理とは違い

スープも麺も、

どちらかというと日本で食べる中華料理のタンメンに近くて

とてもなつかしかった。



ただ…



付け合せに…



IMAG1443



たくあんと生たまねぎ

(これはザーサイ入りたまねぎだが、普通はタダの生たまねぎ)

が出てくるところは

紛れもなく、韓国系中華の印であり…

(韓国中華に、必ずたくあんと生たまねぎがついてくるのは何故だ。)



最後に…


IMAG1449



フォーチュンクッキーが出てくるところは

まぎれもない、アメリカ系中華料理屋の印であった。






2012年5月17日木曜日

じてんしゃ。





それは、カリフォルニアで学生をやっていた時だった。

ある暑い日。

学校からの帰り道、

自転車がパンクしてしまったので

道端に座り込んで、パンクの修理キットを出して

パンクを直そうとしていた。



急に手元が影になったので

見上げると、

良く日に焼けた男性が立っている。



「手伝いましょうか。」

と、彼は日本語で話しかけてきた。

私が日本人だということを知っているのだ。



よく聞いてみると、私達には共通の友人がいて

私のことも、そして当時まだ彼氏だった私のオットのことも

その男性は、よく知っていた。



彼は、あっという間にパンクを直してしまった。



「僕、前、日本で競輪の選手やってたんですよ。

故障で辞めちゃったんですけどね。」

彼は、故障後、アメリカに来て

大学でスポーツ医学を学ぶつもりで

英語の勉強をしているのだそうだった。



「これ、本当にいい自転車ですよね。

手入れをしないと、もったいないですよ。」と言う。



その自転車は、

かなり良い日本製のハンドメイドのロードバイクで

どこかのお金持ちの奥さんが、

道楽で買ったものの3回乗って飽きてしまい、

新品同様の物を

非常に安く譲ってくれたものだった。



近々、件の共通の友達等々を呼んで

バーベキューをすることになっていたので

パンクを直してもらった御礼に、

彼も、そのバーベキューに呼んだ。



彼は、私の自転車の手入れをしたいから

早めに行くと言い、

他の人が来る何時間も前にやってきて

ガレージにたてこもると

自転車を完全に解体した。



そして、

スポークの一本、一本から、

チェーンの一節、一節まで

恐ろしくぴっかぴかに磨き上げ

丁寧に組み立てなおし、

もくもくとご飯を食べて帰っていった。



彼は、その後もたまに

家にやってきては

ガレージに立てこもり

私の自転車を解体して、ぴかぴかに磨いては

組み立てなおしながら

当時はまだ彼氏だった私のオットと

2人で勝手に自転車の話で盛り上がり

うちでご飯を食べて帰っていった。



どちらかというと、

私の友人というよりは

私の自転車の親友のようだった。



その後、私はニューヨークへ引っ越してしまったし

彼もどこかへ引っ越してしまい

音信不通になってしまったけれど

彼が、丁寧にメンテの方法を教えてくれたおかげで

時がたち、ビンテージと言われるようになっても

私の自転車は、ピカピカのままだった。



*****************



ニューヨークに引っ越してしばらくは

セントラルパークで自転車に乗ったりしていたけれど

運転の荒いタクシーや

上を見ながらふらふら歩いている観光客の多い

カオスな街中を乗るのは

どうも性分に合わず

最近は、すっかり乗らなくなってしまった。



IMG_0009



数日前、私は自転車の最後のメンテをして

すべてを、ぴかぴかに磨き上げた。



友人のSちゃんのボーイフレンドに

もらわれていくことが決まったのだ。



長年を伴にした、愛するモノが

また一つ、私の元を去っていく。














2012年5月16日水曜日

トレインサーフィン






地下鉄の中は、

多言語で書かれた

注意書きやら宣伝やらがたくさんあるので

スペイン語や中国語の役に立たない文を

お勉強するチャンスである。



先日、3分スペイン語/中国語会話レッスンの参考に使った

この ↓ 注意書き。


IMAG1457



「電車の外側に乗ると、死ぬことがあります。」

という意味の文なのだが…



ニューヨークの地下鉄には検札があるわけではないので、

わざわざ外に乗らなくても、タダ乗りはできるし

「そんなアホなことするわけないやん!」

と、思ったのだが…



でも



検索すると…



結構いるんですね。



そういうアホなことする方々。



ニューヨークのアホな方。

ドイツのアホな方(プロ級)

サウスアフリカのアホな方々。

バルセロナのアホな方

日本で死に損なったアホな方

イギリスで死に損なったアホな方



アホちゃう…? といいつつ

次から次へとYouTubeを見てしまう私も

相当なアホである。



ただ、亡くなった方も多いので、

電車の外側には乗らないようにしようと

誓った私である。





2012年5月15日火曜日

右手が2本。




近所に住むJちゃんから電話があって

「ベビーカーの日よけを取り付ける部品が不良品だったので

 新しい部品を取り寄せたのだけれど

 説明書が不親切で

 部品の取り外し方がわからないので

 取り替えられないから、来てくれ」

と言われた。



その説明書は、こんな感じ↓で、文字はなく、図のみ。

photo.JPG



Jちゃんに、最初の図の意味を問われても



「ベビーカーの表面を、

 2本の右手でひっかく。」



とか、



「1本の右手で、

 ベビーカーの端をつかみ

 もう1本の右手で、その周りをつまんでみる。」



とか、



「両手でベビーカーの端をつかむ時には

 左手の小指を曲げること。」



とかしか、思いつかないのだが

その辺を、右手2本でひっかこうが

ベビーカーの端をつかもうが

部品がはずれるわけでなし。



結局カスタマーサービスに電話をし

45分の長電話の末、

やっと部品をはずすことができたが

最初の図の意味は、いまだに不明である。




◆ 過去の楽しい説明書

その1

その2







2012年5月14日月曜日

U子さんと冷麺。





フィラデルフィアのU子さん

日本から帰ってきたので

韓国街でランチをした。



暖かい日だったので

2人とも、辛い冷麺を頼んだ。


IMAG1452


ウェイターさんは、冷麺を運んでくると

食べやすいように、

麺をはさみで、ぱっつんと半分に切ってくれる。



それを見て、U子さんは、

「こんな切り方じゃ足りない。」

と言う。



私は、その切り方でも

別に、不都合があったことはなく

「そうお?」

と、いいながら

冷麺を、一口分ずつ箸でつまんで

普通に食べていたのだが



ふと見たら



U子さんは…




どんぶりに入った麺を

すべて一気に箸で持ち上げて、

豪快にずるずると食べていた。



確かに、ウェイターさんが

はさみで、ぱっつんと切ったところを

目撃したはずなのに…



IMAG1454



切った麺を、どうやってくっつけなおしたんだろう。




2012年5月13日日曜日

本日の怪獣ケーキ (スカートの中身編)







怪獣ケーキは…

体の大部分が、

人工アーモンド香料風味のバタークリームである。


photo.JPG




なので…




先日、怪獣ケーキ屋においてあった

特注プリンセスケーキを見て…



IMAG1433


スカートの中身が、

全部バタークリームだったらどうしよう…

と、人のケーキなのに

余計な心配をしてしまった。




2012年5月12日土曜日

ワッフル三昧。




先週、

長年使っていたワッフルメーカーがだめになったので…

新しく、ワッフルもパンケーキもパニーニも作れる

両面ホットプレート?のようなものを買ってみた。



作り出すと凝るのが悪い癖。



基本のワッフルやら

そば粉のワッフルやら

バナナ&干しさくらんぼ&ナッツ入りワッフルやら

りんご入りワッフルやらと、

ワッフル三昧に明け暮れ…



土曜日には、友人が

最近、巷で流行しているアーモンド粉を持ってきたので

それでワッフルを焼いてみた。



photo.JPG



このレシピ、小麦粉は使わずに…

粉は、細挽きのアーモンドの粉だけ。

他の材料は、塩ひとつまみと重曹

シナモンとナツメグ

プレーンヨーグルト

そして、完熟バナナと卵



小麦粉のワッフルよりも

かなり重くなるのでは?と想像していたけれど

案外軽い食感で、うまうま。

腹持ちは、かなりよいので

いつもなら、2枚食べるのだけれど

ワッフル1枚と、

たっぷりフルーツサラダで十分であった。



--------------

アーモンド粉のワッフル(3人分)

A
細挽きアーモンド粉(アメリカ=1.5カップ、日本=1+3/4カップ)
塩(1つまみ)
ベーキングソーダ(小さじ半分)
シナモン(小さじ1杯)
ナツメグ(小さじ半分)

B
卵(2個)
完熟バナナ(半分)
プレーンヨーグルト(アメリカ=1/4カップ、日本=60CC)
はちみつ(大さじ1杯)

--------------

アーモンド粉と塩、ベーキングソーダ
シナモンとナツメグをまぜる=A

完熟バナナをよくつぶし、
ほぐした卵とプレーンヨーグルトとはちみつを入れてよく混ぜる。=B

AとBを混ぜてなじませ
ワッフル型で
好みの焼き加減になるまで焼く。

小麦粉のワッフルより
崩れやすいので
型からはずす時には注意。

好みで、メープルシロップや蜂蜜等を添えて。





2012年5月11日金曜日

盆栽計画 その後






先日、思い切ってばっさり切ってしまった

例の方


photo.JPG


枯れるかもしれないと

どきどきしていたけれど

芽らしきものが、あちこちから出てきて

ちょっと一安心をしているところである。



この植木鉢、

スペイン人のI君が遊びに来たときに、目ざとく見つけ

「これ、祖父母の庭にあるよ。おいしいよね。」

と言う。



これ、日本の果物の木だよ、と言うと

うん。スペインでも、名前に日本ってついてるよ。

との事。



恐ろしい大木だったそうで

季節になると食べ放題だそうで。



あんまり大きな木なので

人間は、上の方の実は採れなくて

鳥も動物も食べ放題だそうで。



中でも、ネズミが大好きで

木に登っては、実をあちこちに運んで行くので

意外なところから芽が出てきて

放っておくと木になるので困るんだそうだ。



私の祖母の家の庭にも

生えていたけれど

雑草として扱われるほどではなかったので

スペイン南部の気候がよほど合っているのだろう。



気候が全然合わない、ニューヨークで育てて

早3年10ヶ月。

いつか豊作の日は来るのだろうか。












2012年5月10日木曜日

グリーンプラム





近所のスパイス屋さんで

お買い物をしていた時に

レジの横に、

グリーンプラムというものが置いてあった。



大きな梅干くらいの実で

梅とは違って、

青りんごのようにつやつやした

緑色の実である。



これ、どうやって食べるの?

と、お店の人に聞くと

「そのまま、食べるのよ。

塩をつけて食べるとおいしいわよ。

試してみたら。」

と言い、

私の買い物袋に、3つほど、放り込んでくれた。



photo.JPG



家に帰って、さっそく食べてみると

かりっかりで、しゃっきしゃきの食感のその実は

甘みはまったくなくて、少し酸味があり…

そのまま食べると、どってことないのだが

塩をちょっと大目につけると、これがなかなかおいしくて癖になり、

あっという間に3つ平らげてしまった。



塩をつけて、おいしいのなら

キュウリとか、セロリみたいに

マヨネーズつけてもおいしいかなと思って

マヨネーズをつけてみたが…



そんなにおいしくもなかった。







2012年5月9日水曜日

誰やねん。




今日は、ヨガの日だったので

ヨガのインストラクターが家に来ており

私は、えっさか、ほいさかと、

ヨガをやっていた。



ちょうど、らくだのポーズ(←クリック)をしていた時のことである。
******************************
******************************
******************************
突然



がちゃ。



と音がして…






我が家の玄関の戸が開き

自転車のヘルメットをかぶって

なんだか大きな荷物を持った

小太りのおっさんと

白髪のおっさんが、

ずかずかと、我が家の中に入ってきた。



どうやら、

インストラクターを招きいれた時に

扉に鍵をかけ忘れていたらしい。



私は、らくだのポーズのまま凍りつき

リビングに入ってきたおっさん達を

さかさまのまま、見つめ…

ヨガのインストラクターも何も言わず…



そんな私達を見た、おっさん達は、

「部屋を間違えましたーっ」と言って

出て行った。



戸が閉まると、

私は、よっこらせ。

と、らくだのポーズから体を起こして

黙って、扉の鍵を閉めに行き…



戻ってきて、

なんとなく、気まずい雰囲気の中

次のポーズに移った。



2分くらい、何事もなかったように

ヨガを続けた後…



インストラクターが

ぼそっと…

「あの人… 管理人さん?」

と聞くので

「いや、まったく見たことない人。」

と答え…



2人して

「なんだったんだー!!! あれは誰だ!!!

何で、ぴんぽん鳴らさないんだ、ノックしないんだ!!

何故、鍵が閉まってないことがわかったんだ!!

何で、そのまま入ってきたんだーーっ!!」

と、ぎゃーぎゃー、騒いだ。



おっさんが、なんだったのかは、

不明である。







おっさんの写真はないので

『ほしだ棒』の写真をどうぞ。

IMAG1362




2012年5月8日火曜日

菩提樹。





近所の街路樹が

今、かわいい季節である。



photo.JPG



我が家の前の街路樹も、

菩提樹(Linden Tree)だったらよかったのに…

我が家の前の街路樹は、はっきり言って… くさい。)






2012年5月7日月曜日

成果。





昨日の日曜日は、

マンハッタンから北へ1時間と少しのところにある

とある場所へ遊びに行った。



久々に、撮影意欲が沸いていて

カメラを用意して

わくわくしながら出かけ、

ついてみたら

撮影禁止であったので



撮った写真は…



なんだかよくわからない…



photo.JPG



木の幹にへばりついていた

パンだか、スコーンだかに見える物体の写真、

1枚だけだった。



まあ、私の人生は往々にしてそんなもんである。



2012年5月6日日曜日

別れ。






先日の金曜日。

近所のSちゃんを、朝食に招いた時のことである。



お得意の蕎麦粉のワッフルを作っていたら

ワッフルが、べったりと ワッフルメーカーのアイロンに くっついて、

取れなくなってしまった。



学生時代から使ってきた ワッフルメーカー。

当時、ヤカンすら持っていなかったのに

何故か我が家に鎮座ましましていたワッフルメーカー。



パンケーキよりも簡単にできるので

とても愛用していたのだ。

ここ数年は、モッフルというバリエーションも加わって

愛用度も上昇していたのに

どうやら、テフロンに寿命が来てしまったらしい。



photo.JPG



さよならワッフルメーカー。

2012年5月5日土曜日

ネコマネドリさん。




最近、夕方になると



ビルの谷間にある

我が家の庭に

ネコマネドリさんがやってきて

ぴーちく、ぱーちく、歌います。


photo.JPG





シンコ・デ・マヨ(メキシコの祝日)と

ケンタッキーダービーのダブルお祭り騒ぎの音と

うるさいスズメさんのさえずりの合間に

かなーり控え目に、歌っているネコマネドリさん。 ↓




もっと、ちゃんと声が聞きたい方は

ここ(←)をクリック。


2012年5月4日金曜日

パイン





昔々。

日本の喫茶店にて

オットがメニューをしげしげ眺めて

「『パインジュース』ッテ、パイン ノ ジュース? 」

と聞いた。

私が上の空で、そーだよ。と答えると

オットは、嬉しそうにパインジュースを注文した。



ところが、パインジュースが出てきたら

変な顔をして

「コレ、パインジュース ジャ ナインジャナイ?」 

という。



「ちゃんと、パイナップルジュースじゃん。」

というと、本当にがっかりした顔をして

「パインジュースッテ、パインノ ジュース カト思ッタ。」

当時、オットは、日本人がパイナップルのことを

パインと省略することを知らなかったので

パイン(松のこと)のジュースかと 思ったんである。



嬉しそうに「松のジュース」を頼むというのも奇妙だが

松の実で作った、アーモンドミルクのような飲み物を

想像していたらしい。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



昨日

知り合いに、「パインベリー」って食べたことある?

と聞かれた

「ないよ。 」 と言うと

「ちょっと新鮮じゃないんだけど、珍しくておいしいから食べてみる?」

というので、もちろんいただいてみることにした。



松にはベリーはならないから

何か、松っぽい低木になるベリーなのかな

と想像しながら、わくわく待っていたら…

出てきたのは、種が赤い、白いイチゴ。



パイナップルのような味がするので

パインベリーと名づけられたそうだ。




かなり甘くて、とても香りが高かったけれど…

パイナップルの味は…

言われれば、そんな感じもしないでもないが

知らずに食べたら

「おお、これは、パイナップルの味だ!!」

とは、思わないなと思った。



全然新鮮ではないけれど、

それなりに甘くておいしかったパインベリーの図。

photo.JPG



苗をが手に入るようなので(今年の分は売り切れであった)

来年あたり育てて、採れたてを食べてみようと思う。




2012年5月3日木曜日

クコ





今年の春は、クコ(Goji Berry)の苗を植えた。



ひょろひょろしていて、

実が採れるようになるまでには

3年程かかると言われた。



なので、楽しめるようになるのは

まだまだ先だな…

と思っていた。



そんなある日。



同じ建物に住むSちゃんが

「スープ作ったから、取りにこない?」

というので、のこのこと行ったら

こんなスープが出てきた。


photo.JPG



見知らぬ小さめの葉っぱと卵が入っていて

葉っぱは、ほうれん草にちょっと似た味だが

えぐみがなくて、とてもおいしかった。



Sちゃんに、これは何の葉っぱ?と聞いたら

何と、Sちゃんのお父さんの家の庭に生えている

クコの葉っぱで

スープは、枸杞菜湯 (Gau Gei Choi Soup)

というのだそうだ。



クコの実がなるのは数年先だろうけれど

実がなる前にも

葉っぱをおいしく楽しめることがわかって

得した気分である。








2012年5月2日水曜日

天津飯の会。




昨年7月の

うどんの会(←クリック)」の衝撃的なできごとを

覚えていらっしゃる方もいるかもしれない。



そのときに、Hちゃんの家に

ミツバの苗を

持っていったのだけれど

持って行ったミツバは、あの事件の後

あっという間に枯れてしまったらしい。



我が家のミツバも、昨年はずっと小さいままで

花も咲かずに冬に突入してしまったため

全滅したかと思っていたら

この春、にょきにょきと芽を出し

なかなか元気に育ってきたので

昨日、10ヶ月越しで、

Hちゃんの家に持っていった。



photo.JPG



訪問の前に、園芸ショップに寄り

トマトやら、枝豆やら、日本のナスやら、インゲンやら

いろいろな野菜の苗を買い

Hちゃんと、山分け。



本格的に農民生活スタートである。



いつも、人の家に遊びに行っては

おいしいものを食い逃げしている私であるが

今回のHちゃん宅のお昼のメニューは…



IMAG1411


思い切り豪華な、カニたーっぷりの天津飯(あんかけ唐揚げ付)。

あんまりおいしくて、幸せで

うっかり、デザートを食べてくるのを忘れてしまったほど(前代未聞。)

今年こそ、ミツバが枯れないことを

祈るばかりである。






2012年5月1日火曜日

愛することって…

****************************************
***********************************************************************************************************************


笑うことでしょうか。




IMAG1387




たぶん、誰かが

Laughing (笑)と Loving (愛)を間違えたんだろうけれど…。

このワッペン…

愛という意味だと信じて

どこかにつけてる人がいるんだろうか、とか

このワッペンを元にして

刺青入れちゃった人がいるんじゃなかろうかとか…



気になる。